TOPPING D10をオーディオルームでちゃんと聴いてみた

先日買った、ToppingのUSB-DAC、D10。

思ったよりも良かったので、オーディオルームでCECのDA53と聴き比べてみました。

Topping D10は、DACチップにES9018K2Mを搭載していて、USB入力では44.1kHz-384kHz / 16Bit-32Bit、DSD64-DSD256に対応。1万円弱。
CEC DA53は、定価は9万円弱ですが、2004年の発売で、DACチップはPCM1796を左右1個づつ。USB入力時には、48kHzまで対応です。

D10は最新技術に対応していて、DA53は古いものの作りはしっかりしているという感じでしょうか。

アンプへの繋ぎ変えが面倒だったので、アンプはFX-AUDIO-のPH-A2Jを持ち込んで

ゼンハイザーのHD599SEで聴いてみました。

解像度はD10が高くて、でてくる音はDA53が好みかと予想していましたが、実際には解像度は同じくらい。見通しが良いのはCEC53の方で予想が裏切られました。
15年前のDACですが、1万円のDACには負けないようです。
そう考えると、アナログ回路って重要なんですね。

ただ、Topping D10、1万円のDACとして考えれば、全く問題ないです。
家のノートパソコンの音質向上にはかかせないアイテムになっています。

Leave a Comment.