Luxman D-10X

ラックスマンからSACDプレーヤーが出るようです。
型番はD-10X。

それだけならあまり驚かないのですが、DACチップにROHM製「MUS-IC」BD34301EKVをデュアル構成で搭載しているんだそうです。
このチップ、知りません。

まあ、一昔前はESSもAKMも新参者だったので、もしかしたらすごいチップなのかもしれません。

価格は120万円。
買うことはないと思いますが、どんな音か聴いてみたいです。

Marklevinson 5000シリーズ No5101

オーディオルームのメインシステムのアンプは、マークレビンソンのNo32L+No434Lx2。
素晴らしいパフォーマンスのため、なかなか手放せません。
オーバーホールしながら使っているので、今でも性能を発揮できていると思っています。

そんなマークレビンソン、No32Lの後継機であるNo52を出してから、ハイエンドのオーディオ機器が出せないでいます。
今はエントリーモデルの5000シリーズに力を入れているようです。

今回発表されたのが、SACDプレーヤーのNo5101。

60万円というハイエンドオーディオとしては廉価モデルですが、SACDプレーヤーにネットワークオーディオ機能、「Amazon Music HD」や「Spotify」などのストリーミングサービスにも対応していて、機能的にはいい感じです。

ただ、これってどちらかというと、音質よりも機能重視な安価な機器の売り文句で、DACについても「最新世代のESS PRO Saber 32bit DACを採用」というレベルだし、物量も今ひとつな感じ。SACD/CDメカはスロットローディングだそうです。
最近の売れ筋だと20〜30万円くらいの製品のスペックなので、これだと60万円だとちょっと売れないのではないでしょうか。
もっとも、これが20〜30万円で売っていたら、文句なく買いですが。

プリメインアンプのNo5805も特筆するようなところは無かったし、一度聴いてみたいとは思いますが、ちゃんとしたハイエンドオーディオ機器が出ないようだと、次は多分、マークレビンソンは買わないと思います。
他に良い機器がたくさん出てきている状況なので。

ちょっと寂しいので、マークレビンソン、頑張って欲しいです。

HUAWEI 8.0インチ MediaPad M5 Lite Touchの購入を検討する

オーディオルーム、ネットワークオーディオに完全移行したため、スマホかタブレットが無いと音楽が聴けません。
今はAmazonのFire 7を使っています。
何の問題もなく使えていますが、流石に動作がもたついて、ちょっとつらい感じです。

ということで、安価でもう少しサクサク動くタブレットを検討しています。
コントローラアプリは、Bubbleupnpを使っているので、iOS搭載機は候補に入っていません。

見つけたのは、ファーウェイのMediaPad M5 Lite。

Kirin 710を積んでいて、8インチで1,920×1,200のIPSディスプレイ搭載。
まあ、いい感じですね。

ただ、これだと20,000円超。
Fire7は3,000円くらいで買っているので、ちょっと躊躇してしまいます。

安くて早いタブレットがもっと出てくるのを期待しています。