SynologyのDS1621+のセットアップを始めた

家の新しいNAS、SynologyのDS1621+が届きましたが

今まで使っていたReadyNASディスクを空けることができたのでセットアップをはじめました。

ハードディスクは今まで使っていた2TBのディスク4台と4TBのディスク2台を使うことにしました。
新しいNASには、新品のNAS用のディスクを使うのがいいんでしょうけど、家ではハードディスク、30年くらい大量に使っているのですが、壊れたのは1本だけ。
しかも今回、異常なほどのバックアップを取るので、DS1621+も高かったことだし、とりあえず家にあるハードディスクを使うことにしました。

ディスクをセットして電源を入れ、DSMのインストールを行い、固定IPアドレスに固定して、家族のアカウントを作成して、ストレージプールやボリュームの設定を行いました。
NASを使うのは始めてではないため、特に迷うこともなく、とりあえずファイルサーバーとして使うのはとても簡単でした。

このNASもディスクの入れ替えは簡単。ドライバいらずでセットできるのはいいですね。

これからじっくりと色々設定したいと思います。

Leave a Comment.