スフォルツァート 「DSP-Pavo」

スフォルツァート、昔からあるメーカーでは無いので馴染みがないのですが、調べてみると結構良さそうな製品を取り揃えています。
そんなスフォルツァートの製品の中で気になっているのが、一番安いラインのネットワークプレーヤー、DSP-Pavoです。

安いと言っても37万円なので、一般的には高級機でしょうか。
DACチップに高級機ではお馴染みのESS「ES9038Pro」をチャンネルごとに1つ使っています。
特筆すべきは、外部クロックが付いてくることでしょうか。

音も聴いてみたいですが、ネットワークプレーヤーは操作性が重要なので、じっくりと調べてみないと買えないですね。

TOSHIBA 有機ELテレビ 65X920

各社から4K対応の有機DLテレビが発表されました。
家のテレビは東芝なので、東芝のテレビには興味があります
家のテレビは安いのですが、全面直下型のLEDパネルを搭載していて、同価格帯ではダントツに高画質だと思っています。

そんな東芝の4K ELテレビ、65X920です。

4K衛生放送チューナーも内蔵しているので、別途チューナーを付けたりしないで済むのがいい感じです。
問題点は価格。70万円くらいするようです。

最近、ちょっとテレビに興味があるので、実物を観てみたいです。

EIZO ColorEdge CG319X

絶対に買えないのですが、とても欲しいモニタがCG319X。

31.1インチの4Kモニタです。
594,000円もします。

高いですが、HDR映像を本当に正確に表示できるモニタなんだと思います。
家の生活では必要のない正確さですが、まあ、欲しいものは欲しいのです。

こういういいモニタが安くなるといいですね。