ゲーミングキーボードを買った

下の子がゲームに使っている、E-YOOSOのゲーミングキーボード。

中国製ですが、一応赤軸採用です。
まあ、それなりに使えていたのですが、チャタリングが酷くなってしまったので、新しいキーボードを買いました。

本当は、また安い中国製のキーボードを買う予定だったのですが、私が欲しくなってしまい、結局、ELECOM GAMINGのV customシリーズ、TK-VK200SBKを買いました。

インターネットで調べてみても、出てくるのはTK-VK300SBKのみ。

違いはキーボードが光るかどうかのみ。
私も下の子も全くこだわりがないので、迷わず光らない方にしました。

これ、私が試してみたかったのは、65%キーボードであることと、銀軸を採用していること。
コンパクトでいいので、問題なければテレワークでも使いたいと思ったためです。
銀軸はただ興味だけですが。

早速使ってみましたが、銀軸、赤軸に比べると静かですが、それでもうるさいです。メカニカルキーボードだとうるさいのはしょうがないですね。
仕事で打ちながらWeb会議に出るのは難しいかもしれません。
65%キーボード、コンパクトなのは素晴らしいです。
個人的にFキーなど、普段使わないので、全く問題ありません。
うちのパソコンデスクは大きめなので、このサイズなら2台、ゆったりと置けます。

有線のキーボードですが、キーボード側の端子が、USB Type-Cなのも良いです。設置場所によって、ちょうどよい長さのケーブルを用意できるので。
USB Type-A端子もついているので、マウスなんかをつなぐのにも重宝しそうです。

打鍵感は、とても軽いかと思っていましたが、そうでもありませんでした。
今までのキーボードにくらべると、引っ掛かりもなく、それなりに気持ちよく打てます。

ただ、個人的な好みでいうと、普段使っているRealforce R3とは雲泥の差があると思います。

Realforceには遠く及びません。打鍵感だけじゃなく静音についても。
まあ、価格が全く違うので、比べるのは酷な気がしますが。
価格を考えたら、素晴らしい出来なのかもしれません。

どうしても2台置きたいときはこのコンパクトなキーボードを、集中して打鍵したいときにはRealforce R3と、使い分けたいと思います。

Synology バックアップハブ BeeDrive

Synologyといえば、家ではNASを利用しています。

DS1621+を使用していますが、どう考えてもオーバースペックなのですが、まあ、すごく安定して動いています。
パフォーマンスも申し分ないです。

そんな信頼しているSynologyから、バックアップハブというジャンルの製品が出たようです。

Synology バックアップハブ BeeDrive BDS70-2Tです。

2TBの外付SSDのような感じなのですが、複数のパソコンのデータやスマホの写真などの同期やバックアップを取る機器のようです。

NASみたいな大掛かりなものを使わずに、BeeDriveと複数のパソコンがあれば、複数のバックアップができるので、これで十分という人も多いかと思います。
NASを買うよりも安いですし。

外の機器との同期を取る必要が出てきたら、一つ買ってもいいかもしれません。

Amazon Eho Dot with clock 第5世代

オーディオルームで時計として、AmazonのEcho Show5を置いています。
新製品に切り替わったので、ちょっと気になっています。

が、これ、普通に部屋で使っているととても便利なのですが、オーディオルームみたいに暗くして使う場合だと、勝手にスリープしてしまい、時刻が読み取れないことも多々あります。

どうしようかと思ったのですが、先日のプライムデーでEho Dot with clockの第5世代が安く売っていたので買ってみました。

早速使ってみましたが、完璧です。
ずっと時計を表示してくれます。
もちろん、気温を聞いたときなどは変わりますが、基本的にはずっと時計です。
時間を合わせる必要もないし、スマートスピーカーとしても使えるし、素晴らしいです。
音もまずまず良い音です。

買った良かった一品でした。
こんなにいいと、寝室も変えたいところですが、すでにすべての部屋にEcho端末が行き渡っているので、しばらくはこのままでしょうか。