本年もありがとうございました

一年間、ありがとうございました。

今年は新しい家が出来て引越すという一大イベントがありました。
メインのオーディオ機器には変化がありませんでしたが、地下のオーディオ専用ルームが出来たことで、大きく音が変わりました。

オーディオルームの響きすぎという問題がありましたが、調音パネルを導入することで、満足行くレベルではないものの、そこそこ良くなりました。
今までよりも広い環境で、機器への負担も軽減されているのではないかと思っています。
ほこりも格段に減りました。

メインのオーディオ機器は変わりませんでしたが、引っ越しして部屋が増えたことで、ネットワークオーディオレシーバーやNASを導入しました。
こちらは概ね満足しています。

また、ビジュアル面ではオーディオルームにプロジェクターやブルーレイレコーダーを設置したり、リビングのテレビも新調したりして、かなり良くなりました。

オーディオ・ビジュアル環境としては、まあ、満足行く年だったと思っています。

2006年の1月に始めたこのブログも、もう10年になります。
一応、毎日更新できています。
これからもしばらくは続けていく予定です。

これからもよろしくお願いいたします。

NETGEAR ReadyNAS 104 4ベイ RN10400-100AJS 使ってみる

先日買ったNETGEAR。

動きも早くとても良い感じに動いています。
パソコンルームの机の端に置いてあるのですが、とても静かです。
リビングなどからのアクセスも、ブルーレイレコーダーよりもはやく、反応も良いです。

とりあえず、深夜は使わないので、深夜の1時から7時までは自動的にシャットダウンする設定をしました。

写真も取り込んだので、いままでパソコンに眠っていた写真も、テレビで見ることができるようになりました。

外からもアクセスできるのですが、ちょっと怖いので設定していません。
使うこともないですしね。

ちなみにこのNAS、普通のLinuxマシンなので、普通にFedoraからリモートログインできます。
ファイルのオーナーやアクセス権など、思ったように付けられなかった場合、ログインしてrootになれば、普通に変更できます。
とても便利です。

しばらく使い込んでみようかと思っています。

NETGEAR ReadyNAS 104 4ベイ RN10400-100AJS

少し前から検討はしていましたが、家にある写真や音楽等を集約するためにNASを購入しました。
買ったのはNETGEARのRN10400-100AJS。

4ベイタイプのNASです。
家のパソコンがFedoraなので、OSにDebianを搭載しているこの機種が相性が良さそうだと思って選びました。
ちなみにファイルシステムはBrtfs。
家のパソコンもBrtfsに変えようかと思っていますが、ちょっと面倒で出来ていません。

まずは最低限の設定をしてみましたが、特に問題なくできました。
NFSでマウントすると、とてもはやくて快適です。

とりあえず、2TBのディスク2本と1TBのディスク2本買って、それぞれミラーリングしています。