TOSHIBA スチームオーブンレンジ ER-TD7000-K

うちのオーブンレンジ。そんなに古くないんですが、温めムラがとても多いです。
ちょっと信じられないくらい。

そういう状況なので、今回東芝から発売された、フラッグシップのオーブンレンジ、ER-TD7000はとても欲しいです。

ER-TD7000-K 東芝 スチームオーブンレンジ

これ、一番の特徴が温めムラがないところ。
これだけでも買う価値がありますね。
是非欲しいのですが、問題は価格。
フラッグシップのオーブンレンジなので、170,000円くらいします。
流石に高すぎるので、この技術が下位機種に搭載されるのを期待して待っています。

最近のお庭

今年の春は、我が家の小さな庭の花たちが、とても元気です。
3月に植えたチェリーセージは、元気に赤い花を咲かせています。
ペットエコ&ザ・ガーデンさんで購入した苗は、いつも、しっかり育ってくれます。

モッコウバラも、6年経って、ようやく、華やかに咲くようになりました。

2年前に近所の方に、分けて頂いた、クリスマスローズも、いっぱい咲きました。

同じ頃植えたジューンベリーも、始めて花が咲きました。

かなり、ほっぽらかしなのですが、みんなたくましく育ってくれていて、何よりです。

名古屋旅行3日目はモリコロパークへ行く

名古屋旅行3日目は、上の子の希望で「モリコロパーク」へ。
https://www.aichi-koen.com/moricoro/

3日目もまた、雨でした。

朝早く行ったため、入ったときには空いていて、緑いっぱい楽しめました。





雨だと傘をささないとだめですが、緑は綺麗に映えますね。

緑を楽しんだあとは、「サツキとメイの家」。
https://www.aichi-koen.com/moricoro/shisetsu/satsukitomei/

映画の舞台というよりは、普通に昔の暮らしを見たようで、楽しかったです。
こういう景色は懐かしいですね。もっとも、私が生まれたときにはこんな感じではなかったですが。

サツキとメイの服など、とても綺麗に展示してあり、スタッフの愛情も感じました。

名古屋城や徳川園もそうですが、とてもしっかりと管理・世話がされていて、とても綺麗でした。
素晴らしいです。

ちなみにこの日、パーク内で美味いもの市をやっていました。
このエリアに入るだけで高額の入場料を取られるで、迂回して回りましたがとても迷惑でした。
全然興味のない人には迷惑なので、こういうイベントはやめてほしいです。
なぜ、屋台で販売するエリアに入るのに入場料をとるのでしょうか。
理解に苦しみます。

帰りの新幹線もこだま、前後のDE列を取れたのではじめはボックスにしていましたが、上の子が勉強したいし、下の子は足を伸ばしたいし、ということで、すぐにもとの形に戻しました。
確かにもとの形のほうがゆったりと座れますね。
ちなみに下の子と妻、名古屋駅で名古屋ベトコン弁当 みそかつ&ひつまぶし弁当を食べ、名物のきしめん、みそかつ、ひつまぶしを制覇していました。

今回の旅行、3日間とも雨でしたが、それなりに楽しめました。
今年は上の子が受験なので、当分、家族旅行は行けないと思いますが、また、機会があったら行きたいと思います。