JBL CHARGE4 By audiolife in 気になるニュース 2019/09/06 0 Comment JBLのCHARGE3。 私が買ったのですが、家では主に上の子が使っています。 いつもイヤホンで聴くよりも、スピーカーから出したほうが耳に優しそうです。 そんなJBLから後継機のCHARGE4が出ました。 パッと見、あまり違いがわからないのですが、きっと進化しているんでしょう。 気軽にスマホの音を出すのには、なかなか良いスピーカーだと思います。
ラトックシステムズ RP-HDSW41A-4K By audiolife in 気になるニュース 2019/09/05 0 Comment ずっと欲しかったHDMIセレクタが発売されました。 ラトックシステムズのRP-HDSW41A-4Kです。 18Gbps、4K 60Hzに対応しているHDMIセレクタで、光デジタルか同軸デジタルの音声分離機能が付いていること。 この条件を満たしたセレクタがなかなか見つからなかったのです。 これなら、ソースを自動切り替えしてくれるので、そのままDACに入れれば画像も音声も一緒に切り替えることができます。 まだ4K機器の導入をしていないので、すぐに買うかどうかは微妙ですが、4K機器を買ったときか、販売が停止されて後継機が出なくなったときには必ず買おうと思っています。
ピップ マグネループ EX 高磁力タイプを買った By audiolife in 子ども, 日常生活 2019/09/04 0 Comment 最近、五十肩をかばって肩こりが酷いし、下の子も結構肩がこるみたいです。 上の子は、私が昔かったマグネループをしていて、結構いいようなので、私と下の子用にもマグネループを買いました。 買ったのはマグネループEXの高磁力タイプ2本。 色は黒しかないと思っていたので2本とも黒。 50cmと60cmで迷いましたが、今家にある50cmで特に問題がないため、50cmのものにしました。 実際に使ってみると、下の子は少し余裕があっていい感じ。 私も問題なくできますが、60cmのほうにしても良かったかも。 高磁力に期待してしばらく使ってみます。