BougeRV Japan「CR Colorful」

ポータブル冷蔵庫、持ち運ぶためのものですが、小型の冷蔵庫として使ってもいいかもしれません。
BougeRV Japanの「CR Colorful」みないな良いデザインだと、常時部屋に置いておいてもいいと思います。

500mlペットボトルを20本、容量的にもいい感じです。
家に一つあったら重宝しそうですね。

FiiO「KA11」

小型のUSB DAC、iBassoのDC02を使っていますが、いい感じです。
気軽にこれだけの音が聴ければ十分ですね。

FiiOからも小型のUSB DACば発売されました。
「KA11」です。

DACチップにCirrus Logic製「CS43131」を採用しているようです。
ハイエンドチップではありませんが、この用途なら十分ですね。

Android向けアプリ「FIIO Control」も使えるので、使い勝手も良さそうです。
価格も5,000円前後と買いやすいところもいいですね。

SFORZATO DSP-Columba

SFORZATOのネットワークプレーヤー、 DSP-Columba。

トランスポートとDACの2筐体で、筐体間はZERO LINKによって接続されるんだそうです。
トランスポートとDACを別に買うのと一緒ですが、普通は同じメーカーで揃えるので、2筐体なのはいいのかもしれません。

ただ、こちら、クロックは別に用意する必要があるようです。
別にクロックを揃えるとなると、結構しますね。

SFORZATOなので、音は申し分ないと思いますので、是非、聴いてみたいです。