Bluesound NODEを買ってしまった

一昨日、Bluesound NODEが欲しいと書いたばかりですが、買ってしまいました。

家では半年くらい前にAmazon Music HDを契約しましたが、オーディオルームでは圧縮音声しか聴けないという残念な状態でした。
前のモデルのNODE 2iの購入を検討していましたが、USB出力ができなかったり、SoundgenicがAmazon Musicに対応するのではないかと思ったりして、購入するには至りませんでした。

今回、後継モデルが出たので、買ってしまいました。
まだ届いていませんが。

個人的にはSoundgenicに入っている音源も、NODE経由で聴いたほうがSoundgenicの負荷を下げられるし良いのではないかと思っているのですが、こればかりは聴いてみないと分かりませんね。

届くのが今から楽しみです。

ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート

毎年元旦はウィーンフィルのニューイヤーコンサートを観ながら、シャンパンを飲むことにしています。

https://www.nhk.jp/p/ts/DMWZNWL16M/episode/te/MJ9GWZLVLK/
https://www.wienerphilharmoniker.at/ja/newyearsconcert

今年のニューイヤーコンサートは無観客で開催され、いつもと違う光景に異常事態だと思い知らされましたが、今年は若干制限はされていたようですが、たくさんの観客が楽しんでいました。
やっぱりコンサートは無観客だと辛いですね。

ウィーン楽友協会大ホール、すごく趣があっていいですね。
今年の指揮はダニエル・バレンボイム。
安定の名指揮者ですね。
安心して観ることができます。

それにしてもウィーンフィル、すごいですね。
お酒を飲んでも一糸乱れぬ演奏、本当に素晴らしいです。

ニューイヤーコンサートは、お酒の入る後半が圧巻ですね。

今年もウィーンフィルのニューイヤーコンサート、楽しめました。

ちなみに今年、初めてリビングのテレビで、音をJBLのサウンドバー、「JBL BAR 5.0 MultiBeam」で楽しんだのですが、このサウンドバー、すごくいいです。

いつもは大きな音は出さないので若干こもり気味でしたが、ボリュームを上げるとすごい迫力です。
クラシック向きでは無いかもしれませんが、ニューイヤーコンサート、すごく楽しめました。

Chromecast with Google TVを買った

先日、オーディオルームで使うためにAmazonのFire TV Stick 4Kを買いましたが、

出力側のモニターに音声入力が無いと音声信号が出力されないという、ありえない仕様のため使えませんでした。
どうして音を出さないという仕様にする必要があるのでしょうか。
信じられません。
しかも、USBオーディオも使えず、全く使えませんでした。
流石にオーディオルームでBluetoothで音を飛ばすのはありえないので。

返品するのも面倒なのでリビングで使い始めましたが、リビングでは使いやすく重宝しています。

ということでどうしようかと思っていたのですが、リベンジで試しにライバルであるGoogleのChromecast with Google TVを買ってみました。

早速つないでみましたが、あっけなく使えました。
サクサクと動くし、はじめからこちらにしておけば良かったです。
Android TVなので、アプリも色々入れられるし、なかなかいい感じです。

ただ、問題もあります。
Fire TV Stick 4Kでは、Amazon Music HDの音楽をキャストできるのですが、Chromecast with Google TVでは圧縮音声しかキャストできません。
Amazon Musicアプリで、HDのままキャストしても音が出ないので、わざわざ音声出力の設定を変更する必要があります。
もっとも、音が悪すぎて、この方法で聴くのは無しですね。

Amazon Music HD用には、やはり何か考えないとだめなようです。
Soundgenicが対応してくれると、簡単に解決するんですが。

とりあえず、オーディオルームで使えるようで良かったです。