ラムダッシュ ES-PV6A

シェーバーは、学生のころからブラウン一択です。
今はシリーズ9を愛用しています。

家で使うときにはとても良いのですが、これを外に持っていくのはちょっとかさばるし重いので避けたいです。
ということで旅行には、安い小さなシェーバーを持って行っていました。

パナソニックのラムダッシュで、旅行用にピッタリのシェーバーを見つけました。
型番は、ES-PV6A。

手のひらサイズに、ラムダッシュ5枚刃テクノロジーを凝縮しているとのことで、持ち運ぶのにぴったりです。

キャッチコピーも、
なでるように剃る新感覚シェービング。肌にやさしく、剃り残しのないツルツルの肌へ。
いいですね。

ただ、稀にしか行かない旅行のために買うのにはちょっと高価すぎです。
さすがに45,000円は出せないかも。

廉価版が出るのを期待しています。

サンコー 乗れる扇風機

面白い機器を見つけました。
サンコーの「乗れる扇風機」です。

風が吹き上げるタイプの扇風機で、お風呂上がりに良さそうです。
乗るだけでスイッチが入ったり切れたりするので、体重計みたいな感覚で使えますね。
商品サイズも10.5×25.8×25.5cmと、本当に体重計みたいです。

いや、これ、本当に欲しくなってきました。
夏しか使いませんが、夏は絶対にほしいです。

Synology バックアップハブ BeeDrive

Synologyといえば、家ではNASを利用しています。

DS1621+を使用していますが、どう考えてもオーバースペックなのですが、まあ、すごく安定して動いています。
パフォーマンスも申し分ないです。

そんな信頼しているSynologyから、バックアップハブというジャンルの製品が出たようです。

Synology バックアップハブ BeeDrive BDS70-2Tです。

2TBの外付SSDのような感じなのですが、複数のパソコンのデータやスマホの写真などの同期やバックアップを取る機器のようです。

NASみたいな大掛かりなものを使わずに、BeeDriveと複数のパソコンがあれば、複数のバックアップができるので、これで十分という人も多いかと思います。
NASを買うよりも安いですし。

外の機器との同期を取る必要が出てきたら、一つ買ってもいいかもしれません。