SoundgenicがSpotifyのストリーミング再生に対応した模様

家で使っているSoundgenic。

オーディオルームで、SOULNOTEのD-2につなぎ、

結構いい音で鳴っていますが、最近はAmazon Music HDなど、買わなくてもそこそこいい音で聴けるサービスが増えてきました。
SoundgenicはNASなのでストリーミングサービスに対応することはないだろうな、と思っていたのですが、何と、Spotify Connectに対応するようです。

https://www.iodata.jp/ssp/soundgenic/

すごいですね。
家ではSpotifyは使っていないので、すぐに恩恵は受けられませんが、Amazon Music HDにも対応してくれたら、素晴らしいですね。

是非、対応してもらいたいです!

Amazon Music Unlimitedの音質を確かめた

先日入った、Amazon Music Unlimited。

無料でHDにアップグレードできるので、もちろん、即座にアップグレードしました。
Amazon Music Unlimitedは、いつも数ヶ月無料といった良い条件で出ているのですが、明らかにYoutubeよりも音が悪かったので、登録しようという気になりませんでした。
今回、HDへ無料アップグレードできるというのと、6ヶ月無料という破格の条件だったので、登録してみました。

まず、Youtubeとの比較ですが、これはもう、全然違います。
Youtubeは音がこもっていて、同じ音楽とは思えないくらいです。
これでもPrime Musicよりも良かったので、Prime Music、どんな音だったんでしょう。

興味のあったのがSoundgenicとの比較。

Soundgenicに入っているのは、ハイレゾデータとして買ったのもありますが、大半はCDからリッピングしたデータです。
フォーマットはAmazon Music HDのほうが上ですね。

聴き比べてみましたが、予想通り、Soundgenicが圧倒的に上です。
非圧縮でCDレベル以上なら、再生機器や録音の差のほうが遥かに大きいですね。
ただ、クラシックは大きな差がありますが、J-POPなどだと差が小さくなるようです。不思議ですね。

Soundgenicには及びませんでしたが、Amazon Music HDの音の良さにはびっくりしました。
これなら、普通にオーディオルームでも楽しめそうです。
でも、今はオーディオルームで、Amazon Music HD、聴けないんですよね。
こんなに良いのなら、ちょっと聴けるように考えることにします。

ヘッドホンを新調した

先日、ヘッドホンを新調しました。
そろそろ、エイジングも済んだ頃なので、これまでのものと聴き比べをしてみたいと思います。
①新しいもの:オーディオテクニカ ATH-AR3 RD
②これまでもの:JBL JBLE35RED

結論から言うと、音の品質は同じくらい、演出の好みの問題だなと思いました。私は、どちらも好きです。
②は、使い込んで、もうボロボロでプラスチック部分が割れてしまっていますが、低音のキレが良くて、ノリがいい鳴り方です。
細かい音色を使い分けると言うよりは、鳴らし分けのバランスが上手いです。
①は、②に比べると繊細。高音が細やかで艶があって、全体的に品が良い印象です。
聴き疲れしにくいと思います。
スマホで音楽を楽しむ方には、どちらもおすすめです。