名古屋旅行2日目、名古屋城のあとは徳川園

そこそこ雨が降っていたのですが、名古屋城のあとは徳川園。
雨は残念でしたが、雨のせいで緑がとてもきれいで、子どもたちも楽しめたようです。

熱田神宮、名古屋城で、人混みがすごく、人酔いしてしまっていたので、広い徳川園では一息つけました。
今回、特別良かった場所の一つです。




2日目の夜は「元気になる農場レストラン モクモク 名古屋JRセントラルタワーズ」。
農場直営の自然食ビュッフェでした。
JRセントラルタワーズに入っていて、リニューアル直後だったのでとても綺麗で、子どもたちも大喜びでした。
肉メインとか野菜メインの食べ放題が多い中、肉も野菜もたくさん食べられてとても満足でした。

関連ランキング:バイキング | 名古屋駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅

名古屋旅行2日目はメーグルで名古屋近辺を巡る

名古屋旅行2日目、名古屋駅近辺の見どころを名古屋観光ルートバス「メーグル」でまわりました。

https://www.nagoya-info.jp/routebus/

1DAYチケットがお得ですね。

このメーグル、朝1便の30分前くらいに行ったのですが長蛇の列。
ギリギリ1便に乗れなかったのですが、直後に来た臨時メーグルに乗れました。
こんなに混むとは思っていなかったのでちょっとビックリです。

バスがこんな具合だったので予定を変更してまずは雨の名古屋城。
初めに櫓に入った以外は混みすぎていてすべて断念。
外から名古屋城を楽しみました。

昼ごはんは、昨日の雪辱、名古屋城内のきしめんを食べました。
味はともかく、子どもたちは名物の1つが食べられて満足そうでした。


名古屋旅行1日目は熱田神宮

今回の名古屋旅行は、移動や宿泊にはなるべくお金をかけない方針にしました。
クレジットカードのポイントをすべて使ったこともあり、4人で往復の新幹線と宿泊で3万円くらいですみました。

行きの新幹線は、こだま。
2時間ちょっとかけて、ゆっくりと移動しました。
最近はこだまでもN700A系なので、快適に移動できます。

初日は雨の熱田神宮。
名古屋駅近辺で行けるところは限られているので、まずは少し離れた熱田神宮からです。

目的は、宮きしめん、のはずでしたが、長蛇の列ができていたので断念。となりの休憩所でカレーライスを食べました。
ものすごい人で、全然霊験あらたかな感じはしませんでしたが、緑が多く結構綺麗でした。


ホテルは、ダイワロイネットホテル名古屋新幹線口。

https://www.daiwaroynet.jp/nagoya-shinkansenguchi/

予約時には、すでにビジネスホテルしか取れない状況でしたが、ここ、結構気に入りました。
4人で一部屋は無理なので、2人部屋を2部屋。隣同士にしてもらえました。
広めのツインで、朝食はバイキング。子どもたちはこの朝食が結構気に入ったようです。
ビジネスホテルの中では、結構美味しい方ではないでしょうか。

初日の夜は、子どもたちに居酒屋を体験させてあげたかったので、「ウメ子の家」へ。

梅酒が豊富だったので、大人はワインのあと梅酒へ。子どもたちはアセロラジュースでした。

料理がとてもおいしかったです。
特に、まぐろとアボカドの生春巻きとピザはおかわりました。
刺身盛り合わせもあっという間になくなって、、、
ただ、上の子は、居酒屋の雰囲気は好きではなかったみたいです。
これから大学生になったり、社会人になったりしたら、付き合いもあるので大変ですね。

あまりにも都心だったので、旅行気分はそうでもありませんでしたが、初日、雨にしては楽しめました。

全席個室 ウメ子の家 名古屋太閤通口店
全席個室 ウメ子の家 名古屋太閤通口店
ジャンル:名駅居酒屋飲み放題個室
アクセス:JR名古屋駅 新幹線口 徒歩1分
住所:〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町15-2 名古屋ミタニビル6F(地図
姉妹店:イタリアン&スペインバル小麦~grano~ 名古屋太閤通口店 | 全席個室 湊一や 名古屋太閤通口店
ネット予約:全席個室 ウメ子の家 名古屋太閤通口店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 名駅×居酒屋
情報掲載日:2019年5月2日