アジサイフェアを断念する

特に下の子が数日前から楽しみにしていた相模原麻溝公園のアジサイフェア。

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/kouen_kankou/kouen_ryokuchi/005922.html

下の子はアジサイが好きというよりは、無料配布に惹かれていたのです。
が、今日は一日雨。

残念ながら断念しました。

無料配布とはいえ、交通費を考えると買うのとあまり変わらないのですが、出不精の下の子を連れ出すのにはいい機会だったので、ちょっと残念です。

今度、普通にアジサイを観に行ってみようかと思っています。

くら寿司へ行く

昨日のこどもの日、たまプラーザのくら寿司へ行きました。
http://www.kura-corpo.co.jp/

くら寿司、味は値段なりなのですが、安くて無添加なので、安心して子どもたちを連れて行くことができます。
子どもたちは、お皿5皿で挑戦できるビッくらポン!が楽しいので、気に入っているようです。
さすがにビッくらポン!のおもちゃにはもう興味が無い年頃ですが、挑戦するのが楽しいようです。

ただ、こどもの日のくら寿司、劇混みです。
11時半前に行ったのですが、長蛇の列でした。
そんな中、くら寿司アプリで事前予約していたので、待ち時間はかなり短縮できました。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kura_corpo&hl=ja

このアプリ、くら寿司に行く時には必須ですね。

その後、たまプラーザを散策して帰りました。
ちなみに、東急百貨店には、ピカチュウもいました。

pika_20160506

まあ、特別感はあまりありませんが、家族全員でお出かけして、それなりに楽しい一日でした。

新江ノ島水族館へ行く

今日は家族で新江ノ島水族館へ行ってきました。
子どもたちが本当に興味を示すか心配だったのですが、とても楽しそうで安心しました。

enosui_20160501_1

下の子によると、珍しい魚がたくさんいて、生き物のことが分かって面白かったとのことでした。
仲間だと思っていた魚が、実は他の魚の仲間だと分かってびっくりしていました。

でも、子どもたちが一番興味を持ったのは海だったようです。
水族館へ行ったあと、江ノ島の砂浜でしばらく遊んでいました。

enosui_20160501_2
enosui_20160501_3

ちなみに下の子、水族館で巨大なイルカのぬいぐるみを買っていました。

enosui_20160501_4

これ、本当に巨大です。
持って帰ってくるのが本当に大変でした。。。

まあ、子どもたちが喜んでくれたので、良かったことにします。