Kobo Libra Colour

楽天Kobo電子書籍リーダー、新製品のKobo Libra Colourが出るようです。

Kobo初のカラーに対応だそうです。
小説はともかく、雑誌やコミックなどはカラーのほうが良さそうですね。
専用スタイラスペンでの書き込みもできるし、IPX8規格に準拠した防水機能もついているようです。

7型タッチスクリーン、メモリ32GB。
十分ですね。
価格は3万4800円とちょっと高いですが、ちゃんと使うならこのくらいはだしてもいいかもしれません。

サントリー 「白州」ハイボール缶「清々しいスモーキー」

サントリーの「白州」ハイボール缶「清々しいスモーキー」が発売されるようです。

2024年6月11日発売だそうです。
前回の白州ハイボール缶も今回と同じ、1缶600円と高価なハイボール缶でしたが、それなりに美味しかったので、結構大量に買いました。

今回の「清々しいスモーキー」についても、発売されたら買ってみようと思っています。

Minisforum V3 3in1タブレット

あのMinisforumからタブレットPCが発売されました。
「Minisforum V3 3in1タブレット」です。
< href="https://store.minisforum.jp/products/minisforum-v3">

Ryzen 7 8840Uを搭載、着脱式キーボード付き。
ディスプレイは14型で2,560×1,600ドット対応、リフレッシュレートは165Hz、色域はP3 100%。すごいですね。
更に4,096筆圧レベルをサポートしているようです。

指紋認証、顔認証にも対応しているし、USB4を2ポート搭載、とケチのつけようがありません。

32GBのメモリと1TBのSSDが付いて初回価格は19万1,980円。
気軽には買えませんが条件を考えると破格かもしれません。

惜しむらくは重量、キーボードを付けると1.6Kg。
持ち運べないことはないですが、家で使う専用でしょうか。
軽いモデルが出たら、買ってもいいのかもしれません。