ニトリ「手押し真空ガラスキャニスター」

ニトリから出た「手押し真空ガラスキャニスター」。

簡単に真空状態にできる容器だそうです。
これ、酸化を防げるようなのですが、かなり便利かもしれません。
食品を入れておくのにいいですね。
家のアーモンドの保存容器に買ってみようかと思っています。
価格も1,000円以下だし、買ってしまってもいいかも。

ドウシシャ「ON℃ZONE珈琲専科コンビニマグ2WAYタンブラー」

ドウシシャから、コンビニコーヒー用のタンブラーが出たようです。

ステンレス真空二重構造で、保温や保冷が出来るうえに、結露しないので、コンビニコーヒーを頻繁に利用する人にはいいですね。

私はコンビニコーヒーは今はあまり利用しないのですが、家でドリップして持ち出せるのはいいかもしれません。

価格も2,000円くらいと手頃なのもいいですね。

JBL USBコンデンサーマイク「Quantum STREAM STUDIO」

コンデンサーマイク、主にテレワーク用にマランツプロのMPM-4000Uを使っています。

使い勝手が良くて、かなり気に入っています。
ですので、現時点では買い替えは全く予定していませんが、このJBLのコンデンサーマイクはちょっと気になっています。

「Quantum STREAM STUDIO」です。

192KHz/24bitでのサンプリングに対応、3基のマイクモジュールを内蔵していて、単一指向性、無指向性、双方向、ステレオの4種類の指向性を切り替えることができるようです。
すごいですね。
まあ、一人で使うときにはあまり関係ありませんが。

こういう良いマイクがどんどん出てきたら、案外早く買い替えてしまうかもしれません。
今買うなら、完全にオーバースペックですが、「Quantum STREAM STUDIO」でしょうか。