パイオニア BDR-X13J-X

家のオーディオ環境はネットワークオーディオに移行しているので、CDからの高音質のリッピングはかなり重要です。

モバイル用の良いドライブは買ったのですが、内蔵を含む据え置きのドライブは、結構昔に買ったものを使っています。

ということでちょっと気になっているのがパイオニアのBDR-X13J-X。

ドライブはパイオニア一択になってしまいましたね。
あまり需要は無いのかもしれませんが、高価な音源はそうそう買えないので、高品質なドライブは貴重だったりします。

すぐに買うことはないと思いますが、結構ほしい1台です。

JBL BAR 300

家のリビングでは、JBLのサウンドバー、Bar 5.0 MultiBeamを愛用しています。

アンプとスピーカーでもいいのですが、家族がめんどくさがって使おうとしないので、みんなで使うリビングのテレビにはサウンドバーがいいようです。

このBar 5.0 MultiBeam、テレビのリモコンと連動しているので、気にしないで使えます。
音もテレビのスピーカーとはレベルが違い、まあ、満足です。

という状況なのですが、Bar 5.0 MultiBeamの後継機が出ていました。
型番は「BAR 300」。

価格も同じでいいですね。
最近、何でも値上がりなので。

良くなっているのかどうか分かりませんが、一度使ってみたいですね。

タニタ非接触体温計 BT-550

家の体温計、そろそろ替えどきです。
とはいえ、完全に壊れているわけでもなく普通に計測できているので急いで買う必要は無いので、ゆっくりと色々物色しているのですが、タニタから新しい体温計が出たようです。

型番は「BT-550」。

額から3cm程度の距離で本体上部に付いているセンサー部分をかざすと1秒で計測可能で、トラッキングライトも付いているので、正しい距離が保ちやすくなっているようです。

機能は、測定結果が38℃以上で音と光で知らせる高温アラート、30回分の結果を測定日時とともに記録するメモリー機能がついているようです。

少し高いですが、そうそう買い替えるものでも無いし、少し安くなったら買ってしまってもよいかもしれません。