Yamazaki 「両方から注げる冷水筒 タワー」

家では大量の麦茶を消費します。
ですので、3つの麦茶ポットがフル稼働しています。

先日買ったポットもなかなか良かったのですが、取っ手を外すときに指を詰めてしまったりと、少しだけおしいかんじでした。

と思っていたら、良さそうなポットを見つけました。
Yamazakiの「両方から注げる冷水筒 タワー」です。

本体と蓋だけのシンプルな構造で、もちろん食洗機対応。
対角線上の2箇所から注ぐことができて、なかなかいい感じです。

ちょっとだけ高価ですが、まあ、許容範囲でしょう。
頃合いを見て買ってみようかと思っています。

魔法のかまどごはん KMD-A100

タイガーから直火でご飯が炊ける炊飯器が出るようです。
「魔法のかまどごはん KMD-A100」です。

創立100周年記念モデルだそうです。
価格は19,800円。

新聞紙1日分に火を付けて順番に入れていくと炊けるんだそうです。
本当のかまどごはんですね。
美味しいかもしれません。

電気やガスが止まってしまうような防災対策にもいいですね。

でも、普段から使うにはちょっと面倒かもしれません。

簡単お掃除スライム型クリーナー くるペタ君

ドスパラから「光るお掃除スライム」が発売されたというニュースを見て、面白いなと思ったのですが、アマゾンで調べると結構出ているんですね。

例えば、「簡単お掃除スライム型クリーナー くるペタ君」。

繰り返し使えるクリーナーです。
使用用途としては、やはりキーボードでしょうか。
キーボードは汚れやすいし、ホコリが取りにくいのでいいですね。

キーキャップを取って洗うのは大掛かりなので、せいぜい年1回くらいにしたいので。

買ってみようか考え中です。