NHK大河ドラマ「真田丸」テーマ

真田丸は最終回を迎えましたが、下の子はヴァイオリンでメインテーマを練習しています。
安く音楽データが購入できたので、買ってみました。

なかなか鮮烈な曲なので、家族全員気に入っています。
下の子は喜んで聴いていました。
こんなふうに弾けるようになるといいですね。

MP3、ちゃんと音楽を聴く用途にはちょっと、、、と思いますが、ながら聴きには問題ないです。

ラプソディー・ジャパン 村治佳織

2013年の休業から5年。
村治佳織の新しいアルバムが発売されました。
タイトルは「 ラプソディー・ジャパン」。

収録曲は、
1. ラプソディー・ジャパン(藤井眞吾編) ~序奏・さくら・花・通りゃんせ・かごめかごめ・浜辺の歌・ずいずいずっころばし・ふるさと~
2. 花は咲く(菅野よう子/小関佳宏編)
3. 島の記憶~五島列島にて(村治佳織)
4. コユンババ(ドメニコーニ)
5. 一輪のスノードロップ~エミリー・R・グロッショルツ詩集『こどもの時間』より(村治佳織)
6. 雨を見つける~エミリー・R・グロッショルツ詩集『こどもの時間』より(村治佳織)
7. バガモヨ~タンザニアにて(村治佳織)
8. カヴァティーナ(マイヤーズ)

今回は村治佳織自身の作曲も含まれているようです。
ラプソディー・ジャパンは昔の日本の曲ということでちょっと心配でしたが、まったりと聴けて、これはこれで良かったです。

休業で心配した、一番の魅力の演奏のキレが健在で、ちょっと安心しました。

ちなみに限定盤のほうは、SHM-CDです。
良いオーディオ機器で聴くと、弦の擦れる音がリアルに聴けてなかなか良いです。
ちょっと響きをつけすぎなので、良い機器でないと、この感覚は得られないかもしれません。

NHK大河ドラマ「真田丸」 真田丸 メインテーマ(ソロ・バイオリン版)

下の子が珍しくヴァイオリンの楽譜を欲しがったので、買ってあげました。
買ったのは、「真田丸 メイン・テーマ」のソロ・バイオリン版です。

下の子、武将好きなので、毎週欠かさず真田丸は見ているのです。
まあ、このメイン・テーマ、ヴァイオリンの曲としてはかなりかっこいいので、欲しくなったんでしょう。

ただ、この曲、結構難しそうです。
頑張って練習して、ひけるようになってほしいものです。