SHANTI SHANTI’S LULLABY

SHANTIの「SHANTI’S LULLABY」

これはジャズなのでしょか。
家ではジャズはほとんど聴かないのですが、このくらいライトなジャズだと、普通に聴けます。

曲目は、
1.Fields Of Gold
2.Beautiful
3.When You Wish Upon A Star
4.Lullabye(Goodnight, My Angel)
5.Wishing On A Star
6.Across The Universe
7.Late
8.Irena’s Waltz
9.Company
10.Both Sides, Now
11.Stardust Lullaby
12.夢で逢えたら

知っている曲もあります。
ジャスのCDはかなり音が良いものが多いです。

特にヴォーカルは目の前で歌っているような感じの録音が多いです。

こちらも録音は良い方で、メインのオーディオシステムで、ゆったりと楽しむことができます。

こういうCDも何枚か揃えるのもいいかもしれません。

Julia Fischer Bach Concertos

たくさんある曲の中でもかなり好きなのがバッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲。
何枚か持っているのですが、個性的な演奏が多すぎるので中庸で秀逸な演奏の1枚が欲しくて買いました。

ユリア・フィッシャーです。

曲目はオーソドックスな、
1.2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043
2.ヴァイオリン協奏曲 第1番 BWV1041
3.ヴァイオリン協奏曲 第2番 BWV1042
4.ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 BWV1060

2008年6月の録音です。

一般的な演奏と比べると若干早めですが、ヒラリー・ハーンと比べるとそれでも少し遅く感じます。
オーソドックスで素晴らしい演奏の1枚だと思います。

ヴァイオリンを習っている下の子も好きな曲ですが、こういう普通の素晴らしい演奏を手本にしてほしいものです。

阿部真央 シングルコレクション19-24

下の子が夢中になっている、ベイビーステップ。
http://www9.nhk.or.jp/anime/babysteps/

テーマソングを頻繁に口ずさんでいるので、CDを買ってみました。

曲目は、
1.伝えたいこと
2.I wanna see you
3.貴方の恋人になりたいのです
4.いつの日も
5.ロンリー
6.19歳の唄
7.モットー。
8.光
9.側にいて
10.世界はまだ君を知らない
11.最後の私
12.貴方が好きな私
13.boyfriend
14.Believe in yourself

この人、知りませんでしたが、とても歌が上手いです。
歌い方も変えているので、違う曲を聴くと、全然違う人が歌っているように感じます。

最近、歌の上手い人が出るようになったような気がします。
とてもいいですね。

下の子、「Believe in yourself」を再生すると、喜んで一緒に歌っています。