DENON PMA-150H

デノンの高価格帯のレシーバーといえば、リビングで随分前に買ったRCD-CX1を使っています。
コンパクトで主張しないのがいいですね。

そんなデノンから新しいプリメインアンプが出ました。
型番は「PMA-150H」。

プリメインアンプではありますが、USB-DACを含むDACを内蔵していたり、音楽ストリーミングサービスに対応していたりするので、スピーカーをつなぐだけで使えそうです。
家ではCDからの脱却を試みているので、こちらのほうが使えそうです。
今は、RCD-CX1にDACとChromecast Audioを繋いでいるので、ちょっと煩雑なのです。

すぐに買い換えるようなことはありませんが、こういう製品が充実してくるといいですね。

Soulnote D-2のために暫定でエレコムのUSBケーブルを買った

先日購入したSoulnote D-2。

どんどん良くなっています。
生気ある音がすごいです。
家のオーディオルームで、最も良い音が出ています。

ただ、Soundgenic HDL-RA3HGとの間のUSBケーブルは、何かの製品についてきた何の変哲もないケーブルを使っています。

実は、D-2を買うよりも前から、オーディオ用のケーブルを発注しているのですが、1ヶ月経っても届かないので、暫定で安いオーディオ用のケーブルを買ってみました。

買ったのはエレコムのDH-AB10。

1mで700円ちょっとという激安価格ですが、評判は良いようです。

届いたケーブルはとても細くて心配でしたが、繋いで音を出してみてびっくり。
まず、音が生々しくなりました。
更に唯一の不満だった空間の広がりですが、奥行き、左右に音が広がりました。音の密度がそのまま、というのがいいですね。
すごいです。
安くてもオーディオ用なだけのことはありそうです。

音楽を聴くのが更に楽しくなりそうです。
このケーブル、安いし、USB-DACを使うならこのくらいのケーブルは使ったほうがよさそうです。

光セレクタのプレートを作ってみた

先日買った、光デジタルセレクタ兼同軸デジタル変換器、HS-SW42A。

とても気に入っているのですが、セレクタがレバー2本で家族にはとても分かりにくいです。
このため、カード立てを買って、分かりやすいプレートを作ってみました。

完成版は次の通り。

これなら分かりますね。
このセレクタ、モノとしての魅力にも優れていて、結構おすすめです。