echo show5を検討する

アマゾンのEcho Show5。

ちょっと前までは別にほしくなかったのですが、最近、ちょっと検討しています。
普段は時計になるし、天気も教えてくれるし、料理中にはレシピも教えてもらえます。

大きさも手頃なので、小さな置時計として重宝しそうです。
大きなセールで激安になったら、買ってしまうと思います。

ブエノカフェ

絶対に必要というわけではないのですが、ちょっと惹かれているのがこの「ブエノカフェ」。

全自動コーヒーメーカーで、豆挽きからドリップまで全自動でやってくれるようです。
最大4杯分。十分に楽しめそうですね。

市販のコーヒー豆がそのまま使えるのもいいです。
価格は1万円くらい。ちょっと迷っています。

Chromecast Audioで24bit/192Khzの音源を再生してみた

家中で結構便利に使っているChromecast Audio。

24bit/96KHzまでの音源の再生に対応しています。
ここまで対応していれば特に問題はないのですが、少ないものの192KHzやDSDの音源も持っています。

Chromecast Audioが、24bit/192KHzまで対応しているという噂を聞いたので、試していました。
試してみたところ、あっさりと再生できてしまいました。

電波状態によっては、まれに音飛びすることもありますが、普段は問題なく再生できるようです。
ちょっとびっくりしました。
さすがにDSDの再生は無理なようです。

必須の機能ではないものの、対応しているとちょっとうれしいです。