上の子、部屋着はものすごく前に買った牛柄のものを愛用しているのですが、流石に黒ずんで本物の牛のようになってしまいそうなので、新しいものを買ってもらいました。
上の子が選んだのは、チュチュアンナのレディース ルームウェア。
何の変哲もないルームウエアですが、細かい繊維の間に空気をたっぷり含んだマイクロファイバーを使っているようで、暖かくて肌触りが良さそうです。
ゆっくり洗濯できるように、複数枚買ってくれるといいんですけどね。
上の子の掛け布団、結構ボロボロになっていたので、新しい掛け布団を買ってみました。
買ったのは安くなっていた、タンスのゲンのフランネル生地の掛け布団。
アマゾンでセールで5,000円くらいでしたが、あっという間に売り切れてしまったようです。
上の子によると、薄くて軽いのに暖かいとのことでした。
肌触りも良いようです。
普通に洗えるので清潔でいいですね。
こういう安い布団を買って、ガンガン洗って、買い替えるのがいいかもしれません。
元旦の夜、ニューイヤーコンサートを観ながら食事をしたのですが、大人はシャンパン、子どもたちはどうしようと思ったのですが、今年は、ヴィンテンス スパークリング・ロゼ。
ノンアルコールスパークリングのロゼです。
上の子は飲めるのですが、何故かお酒を飲みません。
多分、家で一番強いのではないかと思いますが。
ただ、子どもたちにはこれでも苦味を感じたようです。
シャンパンのあとに私も飲んでみましたが、苦味どころか少し甘すぎるくらい。
ジュースとしてはかなり美味しいと思いました。
美味しいですが、お酒の代わりにするのはちょっと難しいかもしれません。
子どもたちはこういう飲み物よりも、すごく美味しい100%フレッシュジュースのほうが好きなのかもしれません。