リビングのStick PCの音を改善してみた

先日リビングのテレビに使うために買ったStick PC、STK2M3W64CC。

これで音楽を聴くのは、ほとんどがYoutubeなのですが、試しにNASに入っている音楽を聴いてみてびっくり。
音が悪すぎるのです。

簡単に使えるように、Stick PCからHDMIで東芝のテレビ42J8に繋いで、テレビの光デジタル端子からCECのDACにつないで、デノンのアンプ RCD-CX1経由でELACのBS203Aに出しています。
古い製品ですが、それなりのものを揃えており、そこそこ良い音が出るはずです。

リビングで気軽に使えるパソコン、ということで導入したので、そんなに音に拘りがあるわけではないのですが、さすがにこれはないと思い、眠っていたプリンタ用のUSBケーブルを出してきて、Stick PCからDACに直結してみました。

もう、全然違う音でした。
音にツヤが出てリアル。
もちろん、メインのシステムとは比べ物になりませんが、この改善度合いにはびっくりしました。

ただ、このつなぎ方だと、パソコンの音を出すときと、テレビやPS3の音を出すときには、DACで切り替えないといけなくなりました。
このDAC、操作が少し複雑で、家族が簡単に使えるものではないのでちょっと残念です。
それでも一度この音を聴いてしまうと、もう戻れませんね。

ヘッドホンアンプに接点復活剤を使ってみた

パソコン周りのオーディオ。
パソコンからUSBでDAC Topping D10に繋いで、

アナログRCAでFX-AUDIO-のヘッドホンアンプ PH-A2J、

光デジタルケーブルでAlientekのデジタルアンプD8に繋いでいます。

パソコンではYoutubeの視聴がメインなのでこの程度で十分かと思っているのですが、困ったのは買ったばかりのPH-A2J、ヘッドホンの接触が悪く、ぐりぐりしないと左右両方から音が出てくれません。

ヘッドホンアンプを買い替えてしまおうかと思いましたが、それももったいないのでどうしようと思っていたのですが、20年くらいまえに買ったオーディオテクニカの接点復活剤、AT6022を見つけたので試してみました。

さすがに古かったので心配でしたが、思い切って使ってみると、何と一発で治りました。
まあ、しばらく使ったらまた症状が出るかもしれませんが、そのときはまたやればいいので。

やってみるものですね。
ヘッドホンアンプや接点復活剤を買わないとだめかと思っていたので、結構な節約になりました。

肝心の音ですが、パソコンのイヤホン端子につなぐよりは遥かに良い音がします。。。

スピーカーユニットを清掃した

家のスピーカーはウィルソンベネッシュのCURVE。
随分、前に買ったので、ユニットがそこそこ埃をかぶっていました。
いつもサランネットを付けているので、気が付きませんでした。

まあ、オーディオルームは埃が少ないですが、このスピーカーに変えてから3回も引越ししているので。

どうやって掃除しようかと思いましたが、ユニットをゴシゴシ拭くわけにもいかないので、ブラシを買ってみました。
買ったのは日本製フェイスブラシ MK-561。

まあ、普通の柔らかめのフェイスブラシです。
早速使ってみましたが、ツィーターは若干埃が残ってしまいましたが、残りのユニットはとても綺麗になりました。
ついでにサランネットも掃除機できれいにしました。

音はあまり変わらないかと思いましたが、結構変わりました。
すっきりした音になりましたが、重心は下がったようです。
定位も良くなった気がします。
何となく、クロックを入れたときの効果と同じ方向です。
まあ、クロックを入れたときのような大きな変化ではありませんが。

時々掃除したほうが良さそうです。