Bluesound NODE 電源ケーブルを交換してみた

Bluesound NODEを買ったのですが

オーディオ機器を買ったら、電源ケーブルの変更ですね。
以前、Node 2iを買う直前までいったときに買った、AudioQuestのNRG/X2/3Mを試してみました。

結構前に買って、使う予定も無くなってしまったので売ってしまおうと思ったのですが、取っておいて良かったです。

このケーブル、売っているところがあまりありませんが、もう生産終了になってしまったんでしょうか。

早速付け替えてみましたが、音が濃くなって、見通しが良くなった感じ。
ただ、電源ケーブルを変えたときってもっと大きな変化があるのですが、こちらはそんなに大きな変化だとは思いませんでした。
メガネ型だからでしょうか。

まあ、変えて良くなったのは確かなので、このまま行こうかと思っています。
さすがにこの機器にこれ以上の電源ケーブルをつけるのは、オーバースペックですね。

Bluesound NODEにあわせてLANケーブルを買った

Bluesound NODEを買いましたが、

機器が増えたので、LANケーブルを買いました。
ついでに、他の機器に使っていた、カテゴリ7Aのケーブルも同じケーブルにしました。

カテゴリ7Aのケーブル、そこそこ高かったのですが、固くて取り回しが悪い上に、ノイズを伝搬してしまうということで、他のものに変えてみたかったのです。
オーディオ用は大体カテゴリ7なので、カテゴリ7が悪いということは無いと思うのですが、とても固くて取り回しが最悪なので。

交換してみて違いを確かめようと思いましたが、カテゴリ7Aのケーブル、壁のコネクタから抜けなくてびっくりしました。
ドライバなどを使って、なんとか抜きましたが、ちょっとこのケーブルを使うのは怖いですね。
ちなみにLANケーブルが抜けなくなった時、マイナスドライバを爪の上側から押すようにコネクタに入れて引っ張るとなんとか抜くことができます。

後で聴き比べたいとは思いますが、固くて取り回しが悪いと接続する機器にも負荷がかかってしまうので、とりあえず変えてしまった方がいいのかもしれません。

それにしてもカテゴリ7Aのケーブル、高かったんですよね。
少ししたら聴き比べてみようと思います。

Bluesound NODEが届いた

購入したBluesoundのネットワークオーディオプレーヤー、NODE。

ようやく届きました。
色はブラック。
白でも良かったのですが、黒のほうが精悍でオーディオルームに合うのではないかという妻の意見もあり、黒にしました。

とりあえず初期不良があったら嫌なので、つなぐだけつないでみました。

設置して、電源ケーブルとLANケーブル、USBケーブルを挿すだけで繋がります。
設定はスマホに入れたBluOSアプリで行います。

とても簡単に設定できました。

Soundgenicに入っている音楽も、Amazon Music HDも、問題なく音も出ているようです。
少ししたら、じっくりと聴き比べてみたいです。