JBL BAR 5.0 MultiBeamを買った

アマゾンのセールで、なぜかとても短い間だけ安くなっていたので、ついつい買ってしまいました。

JBLのサウンドバー、BAR 5.0 MultiBeamです。

今、リビングのテレビには何も付いていないので、音はすべてテレビのスピーカーから出ます。
テレビは東芝の42J8で気に入っているのですが、音はテレビの中でも悪いほうだと思っているので、まあ、なんとかしたいとは思っていました。

少なくとも来年のニューイヤーコンサートまでには。

とりあえず接続だけしましたがとても簡単でした。
テレビのHDMI1ポートに繋ぐだけ。
あとはアレクサアプリとGoogle HOMEアプリで設定するだけ。

Amazon Music HDやSoundgenicに入っている曲も聴けるようになりました。

最後に部屋の測定をして、完了です。
これ、大きな音が出てちょっとびっくりしました。

設置してみると、あまり自己主張しないでいい感じです。
これでテレビの音はすべてサウンドバーから出るようになりました。

Fire TV Stick 4K リビングで使うことにした

先日買ったFire TV Stick 4K。

オーディオルームで使用するために買ったのですが、結局音が出ず、オーディオルームでの使用を断念しました。
売ってしまおうかと思ったのですが、試しにリビングのテレビに繋いでみたら、いや、とても便利でびっくりしました。
まあ、テレビに繋ぐ、というのがアマゾンの想定している正しい使い方なのかもしれませんが。

リビングにあるテレビは東芝のレグザ、42J8。
結構気に入っています。
古いテレビですが、家ではテレビを見る頻度が極端に低いため、問題なく使えています。
これにFire TV Stick 4Kをつなぎ、Echo Show5と連携しましたが、

これがとてもいい感じです。
Echo Show5と連携しなくても、リモコンのホームボタンを押すだけでテレビを付けて入力を切り替えてFire TV Stick 4Kの画面を出してくれるし、連携すると声でそれができるようになるし、声で消してくれるし。

また、スマホから動画や音楽をキャストできるので、ビデオプレーヤーだけでなくミュージックプレーヤーとしても使えます。
もっとも、テレビに直結だと音楽を聴くのにテレビをつけないといけないし、テレビのスピーカーから音楽を再生されても楽しくないですが。
リビングのオーディオ環境を考えたほうがよいかもしれません。

とりあえずFire TV Stick 4Kはリビングで使うことにしました。

ネットワークオーディオプレーヤーの購入を直前で取りやめた

Amazon Music unlimited。

一度聴いてしまうと、6ヶ月の無料期間が過ぎたあとも契約したくなります。
とは言っても、オーディオルームで聴けないのではあまり意味がないため、オーディオルームでちゃんと聴こうと、ある程度しっかりしたプレーヤーを買うことにしました。

買うつもりだったのは、Bluesoundのnode 2i。

オーディオルームでちゃんと聴くのなら、最低でもこのくらいは使いたいと思ったのです。
アプリもいいみたいだし、評判もよさそうなので次のアマゾンのセールででも購入するつもりでしたが、先日、SoundgenicがSpotify Connectに対応すると発表されました。
しかも発表動画をみたら、これはストリーミング再生対応の第一段とのこと。
それなら絶対に近々第二弾も発表されますよね。

SoundgenicがAmazon Music HDのストリーミングに対応したら、おそらく家の環境では、node 2iよりも良い音で聴けるのではないかと思っています。

しかもタダ。
ということで少し待つことにしました。

Soundgenic、早くAmazon Musicに対応してほしいです。