令和元年おめでとうございます。
4/29から5/1まで、平成から令和にかけて、名古屋旅行に行ってきました。
子どもたちが大きくなってきたので、朝早く出て、夜遅く帰ってくることができるようになりましたが、まあ、大人も結構疲れます。
今回は、狙い撃ちのように旅行期間だけ雨というついていない天気だったのですが、まあ、それなりに楽しめました。
今日は結構ぐったりです。
令和元年おめでとうございます。
4/29から5/1まで、平成から令和にかけて、名古屋旅行に行ってきました。
子どもたちが大きくなってきたので、朝早く出て、夜遅く帰ってくることができるようになりましたが、まあ、大人も結構疲れます。
今回は、狙い撃ちのように旅行期間だけ雨というついていない天気だったのですが、まあ、それなりに楽しめました。
今日は結構ぐったりです。
今年の夏休み、どこにも行かない予定でしたが、それもどうかと思い、家族で新江ノ島水族館へ行ってきました。
お盆の時期できっと混むだろうと予想して、開館すぐの8:10くらいに着くように行きました。
入館した時にはそんなに混んでいませんでしたが、11:00くらいには長蛇の列ができていたので、正解だったと思います。
広いところで海を見ていると、非現実感を味わえて、行ってよかったと思います。
ただ、水族館自体はあっという間にまわってしまい、定番のイルカショーも楽しみましたが、水族館を出たのは11:00前。
それでも楽しめたので良いことにします。
その後、向かいのデニーズで簡単に食べて帰ってきました。
2~3ヶ月に1回くらい回転寿司に行きます。
子どもたちが好きだからなのですが、高級寿司屋とは全く別ジャンルの楽しみがあります。
最近は注文が簡単なくら寿司へ行くことが多かったのですが、はま寿司に行ってみました。
事前に調べてみたところ、パネルで注文した寿司が普通のレーンで回ってきて、
注文品だということが分かりにくいので、他のお客さんにとられてしまうとか、
くら寿司の「鮮度くん」みたいなカバーに入っていないので清潔感にかけるとかで心配だったのですが
そんな心配は杞憂でした。
うちで行ったはま寿司、新しかったこともあり、システムが全然違いました。
回らない回転寿司で注文のみ。
高速レーンのみなので、カバーが無くても問題なし。
価格も安いし、結構気に入りました。
欠点は、注文がすぐに一杯になり、連続して注文できなくなること。
また、とても混んでいるのもありますが、注文したものが届くのが遅いこと。
全然来なくて、店員さんを呼んでしまいました。
もう少しこなれてきたら、よくなるのかもしれません。
それにしても、事前予約システムがあるのに予約しないで、店でずっと待っている人たちの多いことにびっくり。
うちでは考えられません。
最近は回転寿司もがんばっているので、今後も期待したいです。