オーディオ機器の配置換

オーディオルームのSACDプレーヤーが壊れて修理に出しています。
オーディオルームでCDが聴けなくなってしまったので、とりあえず、寝室に置いてあったCDプレーヤーをオーディオルームに設置しました。

設置したのは、1999年に購入したマランツのDR-17。
CDレコーダーですが、昔からCDプレーヤーとして使っていました。

今はともかく、当時は同価格帯のCDプレーヤーと比較してもいい音を出していたと思います。
ちなみにDACは有名なDAC7、HDCDデコーダーも内蔵しています。
もっとも、HDCDなんて、今は全く見かけませんが。

DAC7の音は今でもクリアで爽やかでなかなか良い音がします。

CDプレーヤーを持ってきたついでに、他の環境も見なおしてみました。

まずはPCルーム。
デスクとレシーバーが少し離れているせいか消し忘れも多かったので、寝室にあった小型のアンプを持ってきてデスクの上に置きました。
これなら音を出したい時にすぐに音が出せて消すのも楽です。

このアンプ、もともと雑誌の付録に付いてきたラックスマンのLXA-OT1ですが、付録にしては結構いい音がします。
さすがにRCD-CX1と比べると音は少し悪くなりましたが、操作性は抜群になりました。

haichigae_20150627_1

ちなみに、SACDプレーヤーの修理が終わったら、ヘッドフォンで聴く用にCDプレーヤーをPCルームに設置する予定です。

そして、今までPCルームに置いてあったデノンのレシーバー、RCD-CX1を寝室に持ってきました。
こちらも一体化されたせいで操作性が良くなりました。
音も良くなったようです。

haichigae_20150627_2

結局、今回の配置換で、どの部屋も操作性が良くなりました。
結構満足です。

それにしてもオーディオルームのSACDプレーヤー、早く帰ってきて欲しいです。
こちらだけはかなりグレードダウンです。。。

上の子のチェスト

新しい家、ようやく収納の目途が付いてきました。
上の子の部屋には大きめの本棚を置いていたのですが、勉強嫌いでおしゃれ好きな上の子、本棚よりもチェストが欲しいとのことでした。
そこで、本棚は収納が全然足りない地下室に移して、上の子にはチェストを買いました。

買ったのは、家で最近評判の良いロウヤのチェスト。

収納チェスト 幅88cm

ロウヤ、キャッチコピーが派手すぎるのがちょっと、、、という感じですが、実際の商品はとてもコスト・パフォーマンスが良いです。
このチェストも、「魔法の収納シリーズ」という名前が付いています。

このチェスト、欠点は組み立て。
パーツが多く、とても大変です。
電動ドライバがおまけに付いてきて凄い、、、と思いましたが、電動ドライバが無いと組み立てはちょっとつらいです。

大容量のチェストで、金属製のスライドレールが付いていたり、安全ストッパーも付いていたりと、本当に行き届いた製品です。
これで1万円しないというのは、ちょっと信じられないです。

上の子もとても喜んでいました。

いろはす トマト

冷たい水やトマトが大好きな下の子。
そんな下の子が欲しがったので買ったのがこれ。

「いろはす」のトマトです。

トマトの入った水って、ちょっと想像できなかったのですが、砂糖が入っているせいか甘くて美味しいジュースと言った感じです。
それなりに美味しいのですが、りんご味のほうが好みかもしれません。

下の子も普通にごくごく飲んでいました。

こういう、目新しいドリンクが発売されると、ついつい買ってしまいます。