Stick PCのストレージとしてSanDiskのmicroSDXCカードを買ってみた

先日リビングのテレビに使うために買ったStick PC、STK2M3W64CC。

結構使えることが分かったのですが、本体のストレージが53GBと少なめ。
まあ、家では基本的にはデータをNASに置くこともあり、あまりデータは置かない想定なので何とかなりそうな容量ではあるのですが、念のためストレージとしてmicroSDXCカードを買ってみました。

買ったのはサンディスクの128GBのSATF128NA-QUAR。

STK2M3W64CCには、microSDカードスロットが付いているのです。

早速使ってみましたが、まあ、問題なく使えています。
データはNASに置くスタイルなので、128GBあれば十分です。

これでスティックPCも、十分使えるようになりました。

SONY SA-Z1

前々から発表していたソニーのニアフィールドスピーカー。
とうとう発売されるようです。

型番はSA-Z1。

ニアフィールドなのに75万円もするそうです。
価格もすごいですが、見た目もいかついですね。

きっといい音がするんでしょうけど、パソコンデスクに置くのはちょっと抵抗があるデザインです。

でもまあ、ソニー渾心のニアフィールドスピーカー、是非聴いてみたいものです。

めぐりズム 蒸気でグッドナイト ラベンダーの香り

私は先週から、仕事が通常勤務になりました。1ヶ月以上の自宅待機後に、いきなりフルタイム。キツかったです。

同じような状況の方、多いと思いますが、疲れますよねー。この激変。

私は、非常に和やかな職場で、楽しくお仕事をさせていただいているのですが、それでも、家に帰ると、もう、ばったり…。動けなくなりました。そうとう体力が落ちてしまったのだと、痛感しました。

そんなとき、ちょうどよいタイミングで、職場の方に、めぐりズム「蒸気でグッドナイト」を頂きました。さっそく、夜、首の後ろにはってみました。ホカホカで気持ち良い。宣伝文句どおり、蒸しタオルみたい。とてもリラックスできました。疲れたときのために、買っておこう、と思いました。

体が慣れるまでは、しばらくシンドいと思いますが、リラックスアイテムを活用して、乗り切りたいですね。