扇風機が壊れ始めた

家では扇風機の使用頻度が高いです。
普通のタイプや、おしゃれな縦長のタイプがあるのですが、最近、縦長のタイプが壊れ出しました。

ということで、安いタイプの扇風機を買おうと思ったのですが、気になる扇風機を見つけました。

シャープのPJ-N3ASです。

なんと、「プラズマクラスター 7000」を放出する扇風機だそうです。
浮遊カビ菌や静電気を抑えたり、洗濯物の生乾き臭や衣類についた汗のニオイを消臭してくれたりと、なかなかすぐれものです。

特に地下室に置きたい感じですね。

問題は価格。
普通の扇風機なら3,000円から4,000円くらいで買えそうですが、こちらは6,500円くらい。
もう少し安くならないかな?

Synology DS1621+用にUPSを検討する

先日買った、SynologyのDS1621+、かなり快調に動いています。

先日、プリンタの置き場所を変えるために、NASの近くのコンセントから電源ケーブルを抜いたときに、何故か瞬電したようでNASが再起動されたようです。

近くなだけで、ぜんぜん違うコンセントなので不思議なのですが、再起動されてしまったのは事実です。

再起動されただけで、ディスク障害などは発生しなかったのですが、NASよりいきなり再起動されたというメールが届きました。
その中に、UPSの使用を検討しろと。

UPSはちょっと大袈裟かと思っていたのですが、少し真面目に検討してみることにしました。

すべてのデータを集約しているので、他の機器にはUPSは不要だと思うので、小容量で使い勝手のよいもの。
ちゃんとNASと連携されるのがいいですね。

ということで今のところ候補になっているのがUPS老舗のAPCのBR550S-JP。

価格も手頃で、バッテリの処分もしやすいのでいい感じです。
あとはいつ買うかですね。
早いほうがいいのは分かっているのですが、ちょっと迷っています。

NASのハードディスクについて考えた

先日買った、SynologyのDS1621+。

とりあえず今まで使っていたハードディスクを流用しているのですが、今後どうするか考えてみました。

今使ってるのが、
ベイ1と2がWD WD20EFRX。

WDのRedですね。
最新のモデルは、2TBから6TBがSMRになってしまったので、ちょっと買うのは躊躇してしまいますが、これは古いのでCMR。
ベイ3と4がSeagateのBarraCuda ST2000DM006。

7,200回転のモデルですね。
BarraCudaも今ではSMRになってしまっていますが、こちらも古いのでCMR(PMR)。
ベイ5と6がWDのWD40EZRZ-RT2。

WDの廉価モデルのBlueですが、これもCMRです。

そんなに意識していなかったのですが、すべてCMRを使っていると、次にSMRを使うという選択肢はなさそうですね。
少なくともベイ1~4はCMRのモデルを選ぶしかなさそうです。
5と6はバックアップ用で、時間がかかっても問題ないので、SMRでもいいかもしれません。

ちなみに、DS1621+のバックアップとして、週末だけ立ち上がるReadyNAS 104のディスクは、
東芝のDT01ACA100とSeagateのBarraCuda ST2000DM005を2本づつです。


DT01ACA100はCMR、ST2000DM005はSMRのようです。
こちらは使用用途から考えて、SMRでも問題なさそうです。

ハードディスク、単体ではそんなに高くないんですけど、たくさん買うと結構しますね。
CMRで4TBだと、現実的にはSeagateのIronWolfしか選択肢がありません。

ちょっと悩みどころです。