Luxman フォノイコライザー「E-250」

家ではだいぶ前にアナログプレーヤーを手放してしまったため、レコードを聴く環境はありません。
アナログレコード自体は、何枚かあるのですが、そのまま置いてあります。

ラックスマンよりフォノイコライザーの新製品が発売されました。
型番は「E-250」。

価格は13万円くらいと、法外な価格ではありません。

こういった小型で安く、音の良さそうなフォノイコが発売されると、また、レコードを聴きたい衝動にかられますが、もうしばらく様子見ですね。
まあ、このジャンル、あまり新製品は期待できませんが。

レコードを聴こうと思うと、この他にレコードプレーヤーやカートリッジも揃えないといけません。

EIZO ColorEdge CG2420

今のモニタは、しばらく前に買ったものなので、新しいモニタが欲しいです。
まあ、すぐに買い換えることは無いのですが。

ちょっと注目しているのが、EIZOのCG2420。

ベゼルを従来機種比で39%スリム化し、上下18.3ミリ/左右17.3ミリだそうです。
今の流行ですね。

キャリブレーションセンサーを内蔵しているのもいいですね。
輝度が400カンデラ/平方メートルへ、コントラスト比が1500:1、起動から表示安定までの時間が3分と、結構優秀です。
ただ、前のモデルと比べて、応答速度標準値が低下したそうです。

まあ、そんなに動画を見るわけでは無いので関係はないのですが、ちょっと気になります。

でも、次に買うのなら27インチ位がいいですね。