土曜日に交換品を送ったので、着くのが日曜日。土日は休みだと思うので、受け取るのが月曜日。
月曜日に発送すると届くのが火曜日。
ということで、昨日、届きました。
ちゃんと仕事してますね。
とは言え、平日は忙しくて設置できないので、試せるのは週末になりそうです。
家のスマホ、iijmioを利用しています。
https://www.iijmio.jp/
音声通話が付いて月々1,700円と激安なのに、結構安定していて気に入っています。
現在、下の子以外の3人で個別に3契約しています。
ここ、ファミリープランという、3契約まとめて安くなるプランがあるのですが、家は家族4人。
どうしようかと思っていましたが、何と、新しいファミリーシェアプランが出ていました。
このサービス、10回線までまとめられて、3契約までデータプランが月々2,560円。
4回線目からはたった400円の追加で利用できます。
これに音声通話が回線あたり700円かかるので、家族4人で月々5,760円で利用できます。
安いですね。
今すぐにでもプラン変更したいのですが、今のところ、個別に3契約しているのでそのまま変更できません。
昨年からホームページで告知している、次のサービスが開始されるのを待っています。
———-
同一mioIDにてミニマムスタートプラン及びライトスタートプランを複数ご契約の場合、各プランのSIMカードをまとめてファミリーシェアプランに変更できる機能の提供を予定しております。
———-
この告知が出てから1年以上。
期待だけ持たせないで、早くサービス開始してください。
家のテレビは東芝の42J8ですが、外付けハードディスクへの録画が、時々途切れたり、上手くいかなかったりすることがあります。
まあ、テレビは録画機ではないので、しょうがないと思いますが。
ということで、しばらくパソコンルームの隅に片付けてあった、BDドライブの壊れたレコーダー、パナソニックのレコーダー、DMR-BW800を出してきて、ハードディスクレコーダとして使い出しました。
しばらくはこのままの体制でいこうかと思っていますが、一応、BDレコーダーもチェックしています。
ソニーから新しいBDレコーダーが発売されるようです。
型番は、「BDZ-ZT2000」。
なによりもいいのは、UIを刷新して、シンプルで使いやすくなったところでしょうか。
レコーダーって、多機能でも実際にはいろんな機能は使いません。
こういう、シンプルで分かりやすい製品が出てくるといいですね。