下の子特製餃子

餃子大好きな下の子、今年の自由研究は餃子にしたようです。
まずは、レシピ通りに餃子を作り、いくつかの食材を入れて味の変化を確かめるというものでした。

下の子は、時々料理を手伝ったりしているので、見ていても安心です。

妻のアシストはあったものの、一通り、自分で作り上げました。

美味しい餃子を見つけたり、変わり種の餃子を作ったりと、今年はかなり面白い自由研究になったようです。

YAMAZEN リビング扇風機 YMT-N301

家は部屋数が多いため、扇風機が取り合いになってしまいます。
リビングにおいてあった扇風機が上の子にとられてしまったので、安い扇風機を買いました。

買ったのは山善のYMT-N301。

押し釦式のボタンがレトロな感じで結構好きなデザインです。

早速届いたので使ってみましたが、思ったよりも大きいです。
とても安い扇風機には見えません。

一通り機能も揃っているので、これで十分です。

ただこの扇風機、一番弱い弱でも結構強い風が出ます。
まあ、暑がりの下の子は喜んでいますが。

価格を考えると満足の扇風機です。

東京江戸博物館に行く

本当は今日は家族で鎌倉に行く予定だったのですがあいにくの雨。
鎌倉は遠いし、石段がすべるし、、、ということで近場の東京江戸博物館に行ってきました。

ここ、かなり精巧なジオラマがあったりと、何かと凄い提示物があります。
家としては長めの2時間弱、楽しんできました。

ただ、こんな感じの素晴らしい展示物があったのですが、


下の子はそんな展示物よりも、鎧や刀剣のほうが楽しかったようです。

そんな下の子なので、記念のおみやげも、剣でした。。。
あとは疲れたので、小判の入浴剤と、上の子へのお土産のお菓子です。