CAMBRIDGE AUDIO EDGE-NQ/EDGE-W

ケンブリッジオーディオから、セパレートアンプの新製品が出るようです。
プリアンプはEDGE-NQ。

パワーアンプはEDGE-Wです。

プリアンプのEDGE-NQですが、こちら、DAC機能も付いています。
なんと、Chromecastにも対応しているようです。いいですね。
Bluetoothにも対応しているので、使用できる幅が広そうです。

これを買うなら、パワーアンプはデザインの揃ったEDGE-Wが良さそうです。
部品も厳選しているようで期待できそうです。

結構かっこよくて良さそうですが、ペアで買うと100万円弱、気軽に買うにはちょっと高いですね。
でも、外観もいい感じなので、一度聴いてみたいです。

ENOTECA トレジャーハンティング 5,000円を買ってみる

2019年になりました。
今年もエノテカのトレジャーハンティングを買いました。

トレジャーハンティング 5,000円 TH1-1 [750ml × 1]

5,000円と10,000円の2種類がありましたが、5,000円のものにしました。
ペトリュスよりも5大シャトーのほうが好きなので。

このトレジャーハンティングなのですが、特賞から6等までの全40種のうち、必ず1本税抜5,500円以上のワインが当たります。
6等でも損はしないということですね。

狙いはもちろん、特賞。いや、本当にほしいです。
ただ、このクラスのワインが当たってしまうと、もったいなくて飲めなくなってしまいますね。

まあ、こういうの、年に1本くらいは買ってもいいかもしれません。

圧巻のウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2019

昨晩は、恒例のウィーン・フィルのニューイヤーコンサートを観ました。
http://www4.nhk.or.jp/P2992/x/2019-01-01/31/32173/3042028/

家では毎年、シャンパンを飲みながら観ることにしています。

今年の指揮者はティーレマン。
指揮者によって全然違う音楽になるので、毎年楽しみです。

今年のニューイヤーコンサートですが、いつもと比べてキレッキレな演奏でした。
のんびりゆったりとした演奏ではなく、いつものウィーンフィルの演奏を聴いている感じ。
とても素晴らしい演奏でした。

演奏自体はここ数年で一番素晴らしかったのではないでしょうか。
来年も楽しみになりました。

ちなみに昨日飲んだシャンパンは、「ポール・デテュンヌ・ブリュット」。

これ、フルーティーでとても美味しいシャンパンでした。
イタリアの生ハムと一緒に楽しみました。
このせいで、音楽も素晴らしく感じたのかもしれません。