Soundgenicのバックアップ用ハードディスクにPetit Susieを試した

いろいろなレビューを読むと、外付けのハードディスクのACアダプタからのノイズは無視できないレベルのようです。
そういえば、Soundgenicのバックアップ用に外付けのUSBハードディスクを繋いでいることに気がついたため、余っていたPetit Susieで対策してみることにしました。

このハードディスク、DCジャックの内径が2.5mmなので、5.5mmx2.5mm ⇒ 5.5mm×2.1mmのDCプラグ変換アダプタを使いました。

聴き比べてみましたが、とても効果が大きかったです。
ノイズレベルが下がり、音が生々しくなりました。
思ったよりも効果が大きくて喜んでいたのですが、、、
しばらく聴いていたらちょっと、楽しくなくて最後まで聴いていられないのです。
なんだか無機質な感じ。

そういえば、SoundgenicにもPetit Susieを使っているので、ちょっと使いすぎなのかもしれません。
このままだとちょっと困りものなので、対策を検討中です。

念の為検電ドライバを買った

家中のコンセントにエレコムのKT-180を付ける計画を進行中ですが、

折角なので改めてコンセントの極性を合わせることにしました。
壁コンセントに直挿しする場合には分かりやすいのですが、タップなどをつないでいると訳が分からなくなるので、検電ドライバを買いました。

買ったのはアマゾンで評価の高かった、「アネックス(ANEX) ペンシル型LED検電ドライバー No.2036-L」。

何と言っても安いのがいいですね。
ちなみに、届いた検電ドライバは初期不良で替えてもらいました。

コンセントに刺すだけなので、とても簡単で使いやすいです。
コンセントに刺しているときに、グリップの頭の部分に触れると感電するため注意は必要です。
これ、キャップなどで塞げるようにしてほしいです。

調べた範囲では家のコンセントの極性はすべてあっていました。
タップを付けると思っていたのと違って、何度かやり直しました。
まあ、検電ドライバ、買ってよかったですね。

一家に一本、あってもいいと思います。

エレコム KT-180を追加で4つ買った

先日3つ購入して、冷蔵庫などに付けて絶大な効果を感じた、エレコムのKT-180。

とても気に入ったので、更に追加で4つ購入しました。
今回の設置先は、
オーディオルームのACアダプタ用のタップがつながっているコンセント
オーディオルームの電話の子機やPS4のコントローラの充電器に使っているタップのコンセント
リビングのアンプとDAC以外がつながっているコンセント
リビングのスマホの充電器が付いているコンセント
です。

まだまだたくさん使いたい場所があるので、また機会があったら買いたいです。
ちなみに、音への影響は、よく分かりません。。。