SoundgenicにPetit Susieを使ってみた

先日買った、Soundgenic HDL-RA3HG。

本当はリニア電源を買いたいのですが、とりあえず、先日追加で買ったNSJのPetit Susieをつないでみました。

SoundgenicのDCプラグは日本独自のEIAJ4規格なので、アマゾンで変換アダプタをつなぎ、ACアダプタに先日買ったElegiantのBluetoothアンプのものを使ってみました。

ElegiantのBluetoothアンプ、超激安アンプですが、ACアダプタだけはとても立派なものが付いてきいます。
このACアダプタのために買うのもありだと思うくらい。。。

早速聴いてみましたが、更に低音が豊かになりましたが、だぶつきはなく、いい方向です。
全体的にノイズレベルが下がったような感じですが、激変!という程ではありません。

Petit Susie、リニア電源を買うまでは、活躍しそうです。

悪魔のおにぎり

結構前から話題になっていた、ローソンの「悪魔のおにぎり」。

興味はあったものの、天かす・天つゆの入ったおにぎりというのが、どう考えても美味しそうではなかったので買いませんでした。

先日、特に食べたいおにぎりが見つからなかったので、試しに買ってみました。

食べてみて、、、これ、結構美味しいです。
少し油が強いですが、味ご飯と考えれば大丈夫です。
爆発的に売れるほどなのかは微妙ですが、この味はありだと思いました。

すごい当たりにあえるかもしれないので、ローソンにはどんどん新しいおにぎりに挑戦してほしいです。

audio-technica ハイブリツドインシュレーター 6個1組 AT6099

今回買ったSoundgenic HDL-RA3HG/E。

ハイグレードタイプらしく通常版と比べて防振性能が上がったようなのですが、ハードディスクの動作による振動はあるようで、これがメインのオーディオに影響を与えかねないので、インシュレーターを買いました。
どちらかというと、Soundgenicのためというよりは、メインのオーディオシステムのためです。

買ったのはオーディオテクニカのAT6099。

ソルボセイン、ハネナイト、真鍮、ハネナイトの4層構造だそうです。
安いのもいいですね。
6個セットなので、前2つ、後ろ1つの3点支持にしてみようかと思いますが、一旦は標準のゴム足の下に4個置いてみました。

インシュレーター、経験的に音が変わるのは知っていましたが、個人的にはあまり置きたくないのです。
現状のオーディオルームでも、インシュレーターは1つも使っていません。
ただ、流石に振動がはっきりと分かる機器をオーディオラックにそのまま入れるのはありえないので、今回買いました。

早速聴いてみましたが、特に低めの音が豊かになって、解像度もあがりました。
いい感じですね。

Soundgenicの置いてあるオーディオラックの天板にはSACDプレーヤーのNo512とネットワークオーディオプレーヤーのNT-505が置いてあります。
Soundgenicに対する効果よりも、SACDプレーヤーやネットワークオーディオプレーヤーへの制振効果のほうが大きかったかもしれません。

3点支持にしたところ、設置状態も音も安定度が増したので、とりえあずは3点支持でいこうかと思います。