Bluesound NODE SoundgenicとAmazon Music HDの差は?

Bluesound NODEを買って、

色々試してみて、接続方法やケーブルが大体決まりました。
ということで、目玉のAmazon Music HDがどのくらい再生できるのか、試してみました。

家の音源はSoundgenicに入っているので

これとの比較です。

NODEを使うには、スマホやパソコンにBluOSアプリを入れて使用しますが、このBluOSアプリ、素晴らしい操作感です。
Amazon Music HDとSoundgenicに入っている音楽を同じ用に再生できるし、プレイリストにも混在できるし、動作も軽快で使いやすいです。
ここは、他社にも見習ってほしいところです。

Amazon Music HD、さすがにSoundgenicと比較したら全然だめかと思いきや、素晴らしい音でした。

確かに情報量は若干少ないですが、差は小さく、ちゃんと音楽が楽しめます。
これだけの音が聴けるのなら、本当に気に入った音楽以外はAmazon Music HDで問題なさそうです。
ちょっとびっくりでした。

ただ、そうなるとやはり、Fidataがほしくなってきました。
良いのは間違いないのですが高いので、気軽に買えないでいます。

ZOWEETEK ICカードリーダー ZW-12026-8

マイナンバーカード、役所で登録したのですが、家ではマイナポータルに入れないので全く確認できません。

マイナポータルにアクセスするには、ICカードリーダーか対応スマホが必要なのですが、どちらも無いので。
まあ、ICカードリーダーは大昔に買ったパソリがあるのですが、古すぎて対応していないので。

とは言っても、ICカードリーダー、マイナポイントの登録と確定申告くらいしか使いみちが無いので、どうしようかと思っていましたが、安価な接触式のICカードリーダーが売っていたので買ってみました。

ZOWEETEKのZW-12026-8です。

こういう安価なカードリーダーはすべて中国製だと思うのですが、このカードリーダー、しっかりとした日本語の説明書がついていて、梱包も日本のメーカーと変わらないくらいちゃんとしていて、素晴らしかったです。
まあ、つなぐとすぐに認識されるので、説明書を見ることは無いかもしれませんが。

マイナンバーカードで簡単に動作確認してみましたが、問題なし。
マイナポイントの登録くらいたら、これで十分ですね。

パソコンルームのルーターが壊れた

昨日、バッファローのルーターを3台体制にしてEashMeshの設定をして、とても快適に使えるようになった、と書きましたが、なんと、昨年の8月に買ったパソコンルームのルーターが突然壊れました。

これ、EashMeshのコントローラとして使っているので、これが壊れると家中のネットワークが繋がらなくなります。
DHCPサーバーも兼ねているので、もう、どうしようも無いですね。

あわててリビングの同じ機種と切り替えました。

何だか最近のほうがネットワークトラブルが多くなったような気がします。

すぐに修理に出しましたが、修理もしばらくかかるだろうし、リビングはアクセスポイントなしでしばらくは行くしかなさそうです。