新居でのオーディオ環境(地下オーディオルーム)

地下、オーディオルームの機器、全景です。
audio_bf2_20150618

ビジュアル関係は新しく購入していますが、オーディオ関係は今まで使っていたものをそのまま持ってきています。

SACDプレーヤーがマークレビンソンのNo512。
プリアンプがマークレビンソンのNo32L。
パワーアンプがマークレビンソンのNo434L。
スピーカーがウィルソンベネッシュのCURVEです。

電源ケーブルはすべてステルスのDream。
プレーヤー-プリアンプ間のケーブルがステルスのIndra。
プリアンプ-パワーアンプ間がNBSのBlackLabel。
スピーカーケーブルがステルスのCloude 99 SP Bi-wireです。

オーディオ系統専用のブレーカーを設置して、そこから4系統、オヤイデの「R1 Beryllium」につないでいます。
コンセントプレート・ベースは同じオヤイデの「WPC-Z」。
このコンセントに、パワーアンプ2台、プリアンプ、プレーヤーをつないでいます。

ビジュアル関係は、家の本体のブレーカーから取っています。
コンセントはずっと使ってきたWattagate381を2系統にコンセントプレートがアコースティックリバイブのCFRP-1F。
こちらにDACとブルーレイレコーダーをつないでいます。
プロジェクターとスクリーンは家の本体のブレーカーから取ったただのコンセントです。

部屋全面カーペットを敷いて少し良いのですが、まだ響きが過剰なので、対応を検討中です。

新居でのオーディオ環境(地下PCルーム)

地下PCルームは、仮住いで使っていたものをそのまま持ってきました。
レシーバーがデノンのRCD-CX1。

音の好みは分かれるところですが、SACDプレーヤーとアンプが一体化していて、結構便利です。
スピーカーがAlpair6P。
大きな音が出せませんが、とても良いスピーカーだと思います。

今はパソコンからアナログケーブルでアンプにつないでいますが、オーディオルームにDACかネットワークプレーヤーを買ったら、オーディオルームにあるDACをこちらに持ってきて、デジタル接続する予定です。

desk_20150529

電子レンジが壊れる

電子レンジが壊れたそうです。
かなり前に買ったレンジで、引越も3回経験しているので、まあ、そろそろ壊れても不思議では無いでしょう。

電源ケーブルから火花が出たそうなので、事故にならなくて良かったと思うことにしましょう。

建替や引越でお金が無い時ですが、レンジは必需品なので、急いで買わないといけませんね。
ちょっと物色してみます。