ネットワークオーディオプレーヤー

先日も少し書きましたが、家中にLAN配線を行っており、どの部屋でも音楽を聴けるようにしたいと思っています。

今、家の音楽サーバーはパナソニックのDMR-BRZ1000。

これ、Bru-rayレコーダーなのですが、地下のオーディオルームのチューナーを兼ねています。
ただ、家族は普段の録画をリビングのテレビに付いているハードディスクにしているので、そんなに使用頻度は高くないです。
このため、特に音楽サーバーとして使っても問題は出ていません。まあ、ちょっと問題ないですが。

オーディオルームに置いてあるのですが、何と、オーディオルームではここに入っている音楽を聴くことができません。
DMR-BRZ1000はサーバーにはなるのですが、自分の中に入っている音楽を聴くことはできないのです。
始めはオーディオルームではCDで聴けば良いと思っていましたが、ハイレゾ音源を買うようになると、何となくオーディオルームでも聴きたくなります。

ということでネットワークオーディオプレーヤーを物色しています。
まずは、前回のブロクでも書いた、マランツのNA8005/6005。

marantzのNA8005くらいは使いたいものです。

ただ、予算にも限りがあるので、ギリギリ妥協してNA6005。

ネットワークオーディオプレーヤーを買うのであれば、今、オーディオルームに置いてある、レコーダーの音を出すためのDACと置換えをして、プレーヤーをDACとしても使いたいです。
そう考えると、ある程度以上のものを使いたくなります。

最近、マランツの2台に代わって注目しているのがPioneerのN-70A。

ちまたの評判も良いようですし、ちょっと検討しています。

そう言えばレシーバーの候補もマランツとパイオニアだし、ネットワークオーディオは、この2社が頭ひとつ抜けている感じです。

Leave a Comment.