おのみち発 北前船の贈り物 ちりめんじゃこ

先日、ちりめんじゃこを買って、思ったよりも満足したので、また買ってみました。

先日のものよりも単価の安い、「おのみち発 北前船の贈り物」のちりめんじゃこです。

なんと240g。
セールで1,000円で買いました。

こちらは先日買ったちりめんじゃこよりも大きめなのですが、先日のものよりも柔らかいので食べやすいです。
どちらがいいかは好みの範囲かと思います。

ちりめんじゃこ、大量にあると、ごはんに大量にかけて贅沢に食べられます。
ちょっと幸せですね。

ちりめんじゃこ、めちゃくちゃ気に入ったので、また買おうと思います。

のんべえ横丁 NBE-1

そんなに日本酒を飲む頻度は高くないのですが、時々飲みます。
寒い日は特に、温かい日本酒が飲みたくなりますが、面倒なので冷たいまま飲みます。

そんな感じなので、「のんべえ横丁 NBE-1」を見たときには、思いっきり欲しくなってしまいました。

徳利やカップ酒を簡単に湯煎で温められる酒燗器です。
価格は8,000円と、まあ、買ってもいいかと思うくらい。

「ぬる燗/上燗/熱燗」の3つのモードがあったり、35~59℃のあいだで細かく温度の設定できたりといい感じです。

そんなに高くないし、買ってしまおうかと思っているところです。

docomo homeでんわ

ドコモからhomeでんわがリリースされました。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/02/04_00.html

3月からだそうです。
電話の引き込みをする必要がないし、家のどこにもおけるので、電話機の配置の自由度が増しますね。

家ではひかり電話を使っているのですが、これのせいでホームゲートウェイを使わなくてはならなかったり、ds-liteを使っているので、スマホを子機にするのに、それ用のルーターとスマホを使わなくてはならなかったりと面倒だったので、変更を検討しています。

ただ、月々の利用料が上がってしまうので、どうしようかと思っているところです。
スマホをドコモにする可能性は限りなく低いので。
電話なんてほとんど使っていないので、やめてしまおうかと思ったくらいです。

すぐに変える必要もないので、もう少し考えてから決めようかと思っています。