Beethoven: Piano Sonatas Opp 3 MAURIZIO POLLINI

ポリーニ、とうとうベートーヴェンのピアノ・ソナタを全曲、録音したそうです。
その最後の一枚がこれ。

曲目は
1.ピアノ・ソナタ 第16番 ト長調 op.31-1
2.ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調 op.31-2「テンペスト」
3.ピアノ・ソナタ 第18番 変ホ長調 op.31-3
4.ピアノ・ソナタ 第19番 ト短調 op.49-1
5.ピアノ・ソナタ 第20番 ト長調 op.49-2
です。

テンペストは家に別の録音盤があるので、これは再録音ですね。

ポリーニのピアノ、本当に美しい音がします。
演奏のキレは昔のポリーニの方が良かったと思いますが、この円熟の演奏はこれはこれで素晴らしいです。

SACDプレーヤーは修理に出しているので、思いっきり楽しむことは出来ませんが、素晴らしさは実感できました。

隙間サニタリーチェスト

オフロの前にプラスティックの衣装ケースを置いていたのですが、見栄えがあまり良くなかったのでサニタリーチェストを買いました。

あまり広いスペースでは無いので、こういう隙間チェストがぴったりです。
このチェスト、そんなに高価ではないのですが、安っぽさがありません。
鮮やかな白が結構はえます。

流石にいままで使っていた何の変哲もない衣装ケースほどではないものの、収納力もそこそこあり、いい感じです。
組み立ても簡単だし、買ってよかったと思います。

ユアサプライムス YT-3115NM

仮住いで扇風機が壊れて捨ててしまったので、家には扇風機がありません。
何かと風をまわしたいときが多いので、安いものを2つ買いました。

買ったのは、ユアサプライムスのYT-3115NMです。

最近の扇風機は大型で見た目がすごいのですが、この扇風機は小型であまり目立たずいい感じです。
淡いピンク色なのがいいのかもしれません。

やすい扇風機ですが、機能は一通りついています。
ただ文字が書いてあるだけに見える台座なのですが、コンセントに繋ぐとLEDライトが点灯するのもおしゃれです。

安かったし、いい買い物をしました。