SONY NW-WM1ZM2

ソニーからウォークマンの最上位機種が出ました。
型番は「NW-WM1ZM2」。

40万円もするそうです。
ポータブルプレーヤーとしては高価すぎますが、パソコン用の据え置きのプレーヤーとしても使うことを想定しているようです。
それでも高すぎだとは思いますが。

ポータブルプレーヤーとしてはいい音だとは思いますが、デスク上の据え置きプレーヤーとして使うとすると、ちょっと苦しいと思います。
据え置きだと良いプレーヤーが安く揃っているので。

今回からAndroidだそうなので、汎用性はありそうですね。
一度聴いてみたい感じはしますが、買うことはないと思います。
外で音楽を聴く習慣がないんですよね。

NEC WX5400HP

最近、バッファローのルーターでj問題が発生しているのですが、EasyMeshを安定して使えるのがバッファローだけなので、使い続けるしかないかと思っていました。
まあ、バッファローのルーター、3台体制なのですが、動作が怪しいのは1台だけなので、はずれの個体なだけかもしれませんが。

今後はどうしようと思っていましたが、NECからもメッシュに対応したルーターが発売されるようです。

かたばんはWX5400HP。

家のルーターよりも少し上の価格帯ですが、まあ、このくらいなら買っても良いかもしれません。
もう少し様子を見て、あまりにも動作が不安定だったら変えてしまおうかと思っています。

FX-AUDIO-「FX-D03J+ GAME edition」

先日、PS5のUSB端子から音声を出すために買ったFX-AUDIO-のFX-D03J+。

問題なく音が出て、そこそこいい音がしていたのですが、利便性を重視して、現在はHDMI端子から音声を分離しています。

そんな感じなのですが、FX-AUDIO-から新製品が出ました。
「FX-D03J+ GAME edition」です。

価格は4,480円。まあ、安いですね。
機能はFX-D03J+と全く同じようですが、デジタルオーディオコントロールICにC-Media製「CM6642」を使っているのが特徴のようです。

音質としては不利ですが、USBバスパワー駆動で動くのは手軽でいいですね。
FX-D03J+を持っている人が改めて買うことは無いとは思いますが、PS5を持っている人にはおすすめだと思います。