建替前の家で使っていた掛時計は、精度が今ひとつだったので、仮住いへの引越の時に捨ててしまいました。
さすがにリビングに時計が無いと不便なので買いました。
見た目、普通の昔ながらの掛時計、、、という感じがなかなか良いです。
価格の割に、安っぽさがなくて、リビングにもあう感じです。
電波時計は、だんだん狂ってくる心配もなくていいですね。
新しい家には新しいベッドとマットレスを購入したので、以前よりもかなり快適に眠れるようになりました。
ただ、マットレスが若干やわらかくなったせいか、枕と微妙にあわなくなってしまいました。
色々と物色していたのですが、良さそうな枕を見つけたので買ってみました。
買ったのは、マシュマロ枕のメンズ用。
寝姿勢や体温などで枕自体の形が自在に変化する高密度低反発ウレタンフォーム素材の枕だそうです。
横向きに寝た時に、肩の高さと首の高さがあうようになっているというのが売りのようです。
早速使ってみましたが、思ったよりも硬いです。
始めは硬さのために疲れそうな気がしましたが、寝てしまえば大丈夫でした。
肩こりなどに良いのか、もう少し使ってみて判断します。
玄関を上がったところに、そこそこ広いスペースがあります。
ランドセルやかばんを置きたくて、良い収納を探していましたが、よさそうなものを見つけたので買ってみました。
![]() |
|
買ったのは最近よく利用しているロウヤのディスプレイラック。
ロウヤの家具はかなり安いのですが、結構しっかりしているので気に入っています。
ディスプレイラックなのですが、収納力も大きそうだし、何と言っても2つセットで激安だったのが買った理由です。
早速組み立ててみましたが、結構大変です。
フラップ扉をはめ込みながら中板や天板を組み立てる必要があり、3人がかりで組み立てました。
組み立て時間はそんなにかかりません。
早速使ってみましたが、フラップ扉は玄関収納には向きませんでした。
当たり前なのですが、フラップ扉は閉めておくのが基本のようで、開けっ放しにしておくと、特に子どもがぶつかりそうで危険です。
結局、フラップ扉を付けたラックは地下の本コーナーに置いて、もうひとつは扉を完全に取り去って普通のシェルフとして玄関に置きました。
思っていたようにはいきませんでしたが、真っ白な外観が玄関にぴったりあって、まあ、悪くない感じです。