ホームゲートウェイを交換してみて

インターネット接続が頻繁に切れるので、NTTに相談したところ、切り分けのためホームゲートウェイの交換を提案されました。

土曜日に交換したのですが、PR-500KIから新型のPR-600KIになったので、まあ、交換してくれるのなら良いか、くらいの気持ちでした。

もっとも、この2機種、スペックの違いは無線LANの性能が良くなっただけなのですが、家では無線LANモジュールを入れていないので、全く変わりません。

とりあえず交換して数日しましたが、今の所安定して動いています。
気のせいか早くなったような気もします。まあ、きっと気のせいだと思いますが。

週に1回くらい切れていたので、1週間くらいは様子を見ようと思います。
原因は、ホームゲートウェイの経年劣化だったんでしょうか。

Fire TV Stick 4K リビングで使うことにした

先日買ったFire TV Stick 4K。

オーディオルームで使用するために買ったのですが、結局音が出ず、オーディオルームでの使用を断念しました。
売ってしまおうかと思ったのですが、試しにリビングのテレビに繋いでみたら、いや、とても便利でびっくりしました。
まあ、テレビに繋ぐ、というのがアマゾンの想定している正しい使い方なのかもしれませんが。

リビングにあるテレビは東芝のレグザ、42J8。
結構気に入っています。
古いテレビですが、家ではテレビを見る頻度が極端に低いため、問題なく使えています。
これにFire TV Stick 4Kをつなぎ、Echo Show5と連携しましたが、

これがとてもいい感じです。
Echo Show5と連携しなくても、リモコンのホームボタンを押すだけでテレビを付けて入力を切り替えてFire TV Stick 4Kの画面を出してくれるし、連携すると声でそれができるようになるし、声で消してくれるし。

また、スマホから動画や音楽をキャストできるので、ビデオプレーヤーだけでなくミュージックプレーヤーとしても使えます。
もっとも、テレビに直結だと音楽を聴くのにテレビをつけないといけないし、テレビのスピーカーから音楽を再生されても楽しくないですが。
リビングのオーディオ環境を考えたほうがよいかもしれません。

とりあえずFire TV Stick 4Kはリビングで使うことにしました。

Anker Nano II

最近、USB-Cで充電する機器が増えてきました。
結構充電器を買っているのですが、それでもギリギリです。

USB-Cで充電できるのは便利なのですが、充電器が少し大きくてかさばるのが欠点です。
microUSBの頃は、充電できるものが限られていたものの、充電器はとても小さかったので。

と思っていたら、Ankerから小型の充電器が出たようです。
Nano IIシリーズ。
30/45/65Wの3つが出ているようです。


家の中だけで使うのなら少し重くて大きくても65Wが使いやすそうですが、外に持ち出すのなら、必要な容量を考えて買うのが良さそうですね。
どうしようか考えています。