NTTのホームゲートウェイを交換した

ここ数週間、毎週最低1回はインターネットに接続できなくなる現象が出ています。
有線接続でもだめ。
ただ、ルーターへは接続できます。
ルーターのステータスは正常。
ルーターをOff/Onして復旧することもあれば、だめなときもあります。

ということでexciteに聞いてみたところ、NTTへ故障取次されました。
NTTにしても、現時点では正常に動作しているので原因は分からず。
ホームゲートウェイはもうかなり前から使っているので、経年劣化を疑って切り分けのためホームゲートウェイを交換することになりました。

今貸与されているのは、PR-500KI。
家はひかり電話とフレッツテレビも契約しているのでこのタイプです。

届いたのは、後継機のPR-600KI。
これだけでも交換した意味がありました。
早速、入れ替えて、NTTに電話して切り替えてもらいましたが、結構混んでいたみたいで折返しの電話に1時間超。
時間に余裕があるときじゃないとだめですね。

ずっと壊れていたわけではないので分かりませんが、今ところ正常に動いています。
これで接続できなくなる現象が出なくなればいいのですが。

東芝 ER-VD3000を使ってみて

先日買った東芝のオーブンレンジ、ER-VD3000。

しばらく使ってみました。

気になったのは2点だけ。
レンジを使うときの音が大きいのと、冷凍したものの解凍から温めまでしたときのムラです。
音は結構大きいです。グォァーって感じの音がします。
でも、まあそんなに困りません。

温めムラですが、こちらは冷凍から一気に温めたときに少しムラが出ます。
こちらはなんとかしてほしいですが、まあ、もう一度温めれば問題ありません。

ほかは今の所問題なく使えています。
前のレンジよりもいい感じです。
大きな問題もないので、色々と使ってみたいです。

ネットワークオーディオプレーヤーの購入を直前で取りやめた

Amazon Music unlimited。

一度聴いてしまうと、6ヶ月の無料期間が過ぎたあとも契約したくなります。
とは言っても、オーディオルームで聴けないのではあまり意味がないため、オーディオルームでちゃんと聴こうと、ある程度しっかりしたプレーヤーを買うことにしました。

買うつもりだったのは、Bluesoundのnode 2i。

オーディオルームでちゃんと聴くのなら、最低でもこのくらいは使いたいと思ったのです。
アプリもいいみたいだし、評判もよさそうなので次のアマゾンのセールででも購入するつもりでしたが、先日、SoundgenicがSpotify Connectに対応すると発表されました。
しかも発表動画をみたら、これはストリーミング再生対応の第一段とのこと。
それなら絶対に近々第二弾も発表されますよね。

SoundgenicがAmazon Music HDのストリーミングに対応したら、おそらく家の環境では、node 2iよりも良い音で聴けるのではないかと思っています。

しかもタダ。
ということで少し待つことにしました。

Soundgenic、早くAmazon Musicに対応してほしいです。